キャピタル・アセット・プランニング(3965)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のクオカードまたはカタログ(9月末優待)

キャピタル・アセット・プランニング 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社キャピタル・アセット・プランニング(3965)の詳細

キャピタル・アセット・プランニングは
銀行・証券・生保の各社の事業戦略実現のための最適なソリューションを提案するブティック型システムインテグレーター。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
3965(株)キャピタル・アセット・プランニング9月末Yahoo!(3965)
株価優待利回り配当利回り総利回り
607円2.47%~1.81%4.28%~

※2023年3月6日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数9月末基準日
100株以上<QUOカード>
3年未満保有:1,500円分
3年以上保有:2,500円分
200株以上3年未満保有:選べるギフト 2,500円相当
3年以上保有:選べるギフト 2,500円相当
      +QUOカード 1,000円分

優待到着時期と有効期限

 9月末
優待到着日12月13日頃
有効期限
無し
カタログ申込期限
翌年2月末

優待利回り

優待利回りは、QUOカードおよびカタログ相当額を基準で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
607円100株60,700円3年未満:2.47%
3年以上:4.12%
年1回
607円200株121,400円3年未満:2.06%
3年以上:2.88%
年1回

※2023年3月6日の情報を基に算出

9月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
607円100株60,700円3年未満:2.47%
3年以上:4.12%
607円200株121,400円3年未満:2.06%
3年以上:2.88%

※2023年3月6日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

キャピタル・アセット・プランニングの株主優待

キャピタル・アセット・プランニング 株主優待 QUOカード
※見本 100株以上1年以上

キャピタル・アセット・プランニングの株主優待は
100株以上でQUOカード、200株以上で選べるカタログギフトです。

保有年数に応じて金額が異なります。

スポンサーリンク

まとめ

キャピタル・アセット・プランニングの株主優待は
取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードまたはカタログギフトです。

100株以上はQUOカード、200株以上でカタログギフトになります。

カタログギフトは、食品や寄付など12商品から選べるオリジナルカタログになっています。
200株で2,500円相当ということなので、優待利回りも高くなかなか良いですね。
さらに3年以上保有すると、カタログギフトに加えクオカード1,000円分も追加贈呈されます。

まるは100株取得でQUOカードをいただきましたが、カタログも良さそうだなぁと思いました。

まる
まる

優待利回りは100株の方が良いから悩ましいw

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ