こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
今週の出来事や到着した優待品を紹介するよ
まるの株主優待にっき
今年も残すところあと2日。
ここのところ毎週言ってるけど、本当にあっという間よね~。
1年が半年くらいの感覚だよ
さて2024年もラストということで、今年一年のまとめです。
2024年は優待廃止も多かったですよね~。
長期保有が必須になった物もかなり増えた印象です。
今年の廃止で一番話題に上っていたのはコスモス薬品かな?
コスモス薬品の優待は店舗で使える優待券かおこめ券でした。
優待利回りも良くて人気の銘柄だったね
閑散月5月11月の主力だっただけに残念
他にもみずほリースやベネッセHD、Genky Drug Stores、くら寿司、常磐興産など、有名どころの廃止が目立ちました。
とはいえ、優待新設も増えていますよね。
特に株価つり上げ目的ではないかと思われるほどの高優待利回りの高額QUOカードなどが目立ちました。
こんな大盤振る舞い大丈夫なのかしら?
すぐに廃止とかならなきゃ良いけどな
という事で、まる家の今年の各部門の成果の方は
優待取得成績は12月まとめ記事に
IPOの成績は2024年IPO収支報告記事に
まとめましたので、そちらをご覧ください。
さて。
今週到着した優待は
コロワイド、カッパ・クリエイト、プレサンスコーポレーションでした。
ほかセブン&アイHDで選択していた商品券、NSDのカタログで選んでいたQUOカードが到着しています。
今年の優待到着はこれで最後かな
今週気になった優待系IRピックアップのコーナー。
今週は
優待廃止です。
毎年2月末に電子マネーまたは東北特産品のお米がいただけていましたが、2024年2月末の優待実施をもって廃止となりました。
貴重なお米銘柄がまたひとつ・・・
日本ヒューム株式会社
優待変更(拡充)です。
優待区分に400株以上、500株以上が追加されました。
また2,000株以上保有の優待ポイント額が増額となります。
※2025年3月から
IR情報 2024年12月25日
株主優待制度変更(拡充)のお知らせ
優待拡充です。
これまでは最低保有株数600株以上でしたが、上記区分が追加されました。
また10,000株以上の区分で15,000ポイントでしたが10,000株以上が無くなり2,000株以上で20,000ポイントになります。
2,000株以上の拡充はありがたいね
他に気になった今週のIR情報はこちら↓
※リンク先はそれぞれのIR(PDF)になっています
【優待新設】
・東京ラジエーター製造
・日本エマージェンシーアシスタンス
・ビジネスコーチ
・アーレスティ
【優待変更】
・九州旅客鉄道
・京極運輸
・TONE
【優待廃止】
・CRGホールディングス
・Eストアー
【記念優待】
・ミガロHD
というわけで。
今週のまるの株主優待日記をお届けしました~。
今後もいろいろな情報を絡めながら書いていくので、また見に来てくれると嬉しいです♪
1年間お疲れさまでした!来年も頑張ろう~
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪