
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待を紹介します♪
フリービット株式会社(3843)の詳細
フリービットは
インターネットサービスにおけるインフラからコンサルティング、ソリューションなど様々なサービスを提供する会社。
フリービット株式会社(3843)
権利確定日
株主優待の権利確定日は年1回、4月末です。
株主優待必要株数
保有株数 | 4月末基準日 |
---|---|
500株以上 | 優待ポイント 3,000pt |
1,000株以上 | 優待ポイント 6,000pt |
10,000株以上 | 優待ポイント 10,000pt |
優待利回り
株価はブログ掲載時の情報を参照。
優待利回りはポイント相当価格(1ポイント1円換算)で算出。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
813円 | 500株 | 406,500円 | 0.74% | 年1回 |
813円 | 1,000株 | 813,000円 | 0.74% | 年1回 |
813円 | 10,000株 | 8,130,000円 | 0.12% | 年1回 |
4月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
813円 | 500株 | 406,500円 | 0.74% |
813円 | 1,000株 | 813,000円 | 0.74% |
813円 | 10,000株 | 8,130,000円 | 0.12% |
フリービットの株主優待

フリービットの株主優待は
様々な商品と交換できるプレミアム優待倶楽部のポイントです。
取得株数に応じてポイント数が異なります。
・ポイントは食品や電化製品など、各種商品と交換することが可能
・商品は各社によって異なります
・ポイントの有効期限は各社によって異なります
・ポイントを共通株主優待コイン【WILLsCoin】と交換することでさらに多くの商品から交換をすることが可能になります
・WILLsCoinへの交換には所定の手数料がかかります(手数料は各社によって異なる場合もあり)
また、フリービットの優待ポイントはWillsCoinへの交換が可能です。
・WILLsCoinへ交換したポイント分を利用できます
・各社のプレミアム優待ポイントをプレミアム優待倶楽部Portal内で合算することができます
・ポイントは3,500点以上の商品から交換が可能
・商品交換時に不足分のポイントはクレジットカードでの支払いもできます
・WILLsCoinの有効期限は最後の優待ポイントとの交換による獲得、および商品交換による消費から一年間
WILLsCoinについてはプレミアム優待倶楽部ポータルのサイトでチェック!
まとめ
フリービットの株主優待は
プレミアム優待倶楽部のポイントです。
フリービットのプレミアム優待倶楽部のポイントサイトから商品を購入することも可能ですが、WillsCoinに交換することもできます。
フリービットのWillsCoinへの交換手数料は、
・保有年数 1年未満: 10%
・保有年数 2年未満: 5%
・保有年数 2年以上: 0% です。
保有年数が2年以上になると、交換手数料が無料になります。
まるは1年未満保有なので交換手数料10%がかかりました。
3,000ポイントなので手数料を引くと2,700ポイントです。
手数料を払いたくない人は、WillsCoinに交換せずにフリービットのプレミアム優待倶楽部内で商品と交換する方が良いですね。
我が家はプレミアム優待倶楽部はWillsCoinにまとめて商品に換したり、ネットマイルと交換して好きなポイントに移行して使ったりしています。

WillsCoinにすると利用方法が豊富になるよ
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪