こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
2023年のIPO収支結果のまとめです
2024年のIPOまとめ
2024年の新規上場銘柄数は134社。
2021年に次ぐ2番目の上場社数だったようですね。
とはいえ、なんだか盛り上がりには欠ける1年だったような感じもします。
日経平均は4万円を超える盛り上がりを見せていた分、IPO市場はちょっと期待外れだったような・・・
さて、IPO当選数は昨年2023年はまる1:まる夫3でした。
毎回負ている気がする・・・
日頃の行いの差だな
今年2024年こそはまる夫を上回りたいところ。
それでは、まる家の2024年IPO収支結果報告をしたいと思います~。
2024年度IPO当選銘柄
まるとまる夫の2人でそれぞれ申し込みをしています。
まるの【当選銘柄】
まるの今年の成果は・・・
2銘柄~!
1.ソラコム
2.東京地下鉄
なんと当選数は5個いただきました~!
5個当選~♪
ということで、取引結果は
【ソラコムの取引結果】 みずほ証券(200株当選)
公開価格:870円 初値:1,563円
手数料等引いて
+137,518円
【東京地下鉄の取引結果】 みずほ証券・大和証券・auカブコム証券・楽天証券(各100株当選)
公開価格:1,200円 初値:1,630円
手数料等引いて
+169,755円
当選数は2銘柄で合計+307,273円。
まずまずのプラスで終われました!
まる夫の【当選銘柄】
まる夫の今年の成果は・・・
今年は1銘柄でした
1.東京地下鉄
【東京地下鉄の取引結果】 みずほ証券(100株当選)
公開価格:1,200円 初値:1,630円
+41,955円
今年は1個のみ&微益でした。
+41,955円でした。
不作の年だったなぁ
今年の勝負どころは何といっても注目の大型IPO東京地下鉄でしたね。
我が家も八方手を尽くして9社から申込んだのですが、想定よりも集められずちょっと残念。
まるの合計400株なら及第点?
こっちはみずほ全プレっぽかったし実質抽選全敗だぞ
とは言え数年に1度の大きなお祭りに参加できて良かったです。
まとめ
2024年はIPOは盛り上がりに欠け、全体的に初値は伸びず初値割れ銘柄も結構目についた年でした。
地合いが良くなかったので申込基準を厳しめにして参加した結果、まる5個:まる夫1個の当選でした。
ハズレ銘柄も多い中(公募割れ22銘柄)、全てプラスで終われたのは良かったです。
そしてめでたく、今年は当選数でまる夫に勝利!!
ようやく今年はまるの勝ちだ~♪
ぐぬぬ・・・
気分よく年が越せそうです笑
2025年こそはIPOも良い地合いになるよう期待しつつ、ブックビルディングに参加して当選を引き当てたいと思います!
2025年もリスク回避最優先でがんばるぞ~
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪