こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
まる
届いた株主優待の紹介です♪
ミヨシ油脂株式会社(4404)の詳細
ミヨシ油脂は
製菓・製パン・食品の製造・調理用油脂と、医薬・コスメティック・環境・工業用の高級脂肪酸・グリセリンなどの油脂素材の製造メーカー。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
4404 | ミヨシ油脂(株) | 12月末 | Yahoo!(4404) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
1,411円 | 0.71% | 2.83% | 3.54% |
※2024年5月18日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 12月末基準日 |
---|---|
100株以上 | QUOカード:1,000円分 |
優待到着時期と有効期限
12月末 |
|
優待到着日 | 3月29日頃 |
有効期限 |
無し |
優待利回り
優待利回りは、QUOカード金額を基準で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
1,411円 | 100株 | 141,100円 | 0.71% | 年1回 |
※2024年5月18日の情報を基に算出
12月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
1,411円 | 100株 | 141,100円 | 0.71% |
※2024年5月18日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
ミヨシ油脂の株主優待
ミヨシ油脂の株主優待は
QUOカードです。
100株以上一律で1,000円分になります。
過去の取得記事
まとめ
ミヨシ油脂の株主優待は
100株以上一律で1,000円分のQUOカードです。
ミヨシ油脂はちょうど創業100周年を迎える節目ということで、2020年12月に株主優待が新設されました。
ミヨシ油脂の食品事業では、動物性原料を使わず植物性原料のみを使って食品を創る【botanovaボタノバ】というプロジェクトが始動しています。
最近ではベジタリアンやヴィーガンなどの動物性食品を摂らない人だけでなく、普通の食生活をしている人も植物性原料を使った食事を摂る人も増えてきましたね。
飲食業界でもそういったメニューを提供する店舗が以前よりも多くなっているように思います。
これからの食生活はいろいろと変化していくのかもしれませんね。
まる
まるは美味しくて安全な食べ物ならなんでも良いです
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪