
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
届いた株主優待の紹介です♪
株式会社イルグルム(3690)の詳細
イルグルムは
データとテクノロジーによって世界中の企業のマーケティング活動を支援するマーケティングテクノロジーカンパニー。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
3690 | (株)イルグルム | 3月・9月末 | Yahoo!(3690) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
566円 | 3.53% | 1.40% | 4.93% |
※2025年2月22日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 3月・9月末基準日 |
---|---|
100株以上 | Amazonギフト券 1,000円分 |
優待到着時期と有効期限
3月末 |
9月末 |
|
優待到着日 | 不明 | 12月6日頃 |
有効期限 |
約10年間 | 約10年間 |
優待利回り
優待利回りは、ギフト券の金額を基に算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
566円 | 100株 | 56,600円 | 3.53% | 年2回 |
※2025年2月22日の情報を基に算出
3月・9月各権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
566円 | 100株 | 56,600円 | 1.77% |
※2025年2月22日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
イルグルムの株主優待

イルグルムの株主優待は
Amazonギフト券1,000円分です。
年2回(3月・9月)にそれぞれいただけます。
まとめ
イルグルムの株主優待は
100株以上一律でAmazonギフト券が1,000円分です。
必要資金は100株6万円弱。
優待利回りもかなり良い銘柄ですね。
イルグルムの社名ってどんな意味があるのかなぁと調べてみたら、「意味を持たない文字列」を語源にしたんだって。
その理由は
それぞれの企業が独自の価値でともに発展できる社会。私たちはそのまだ見ぬ理想の世界をYRGLMと名付けました。まだこの世に存在しない未来像を示すために、既存の言葉に由来を持たない「意味を持たない文字列」を語源としました。どこにもない企業を目指すために選んだ、どこにもない名前です。
https://yrglm.co.jp/greetings/ イルグルム公式HPより引用

まる
こういう社名の付け方も斬新で良いね
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪