【2024年ベスト10】もらって良かった!株主優待銘柄ランキング

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

2024年の取引すべて終了!お疲れさまでした~

というわけで毎年恒例。
2024年の株主優待総括として、まるの独断と偏見まみれで選ぶ

【もらってよかった!株主優待ランキング】

を発表したいと思いま~す。

スポンサーリンク

まるのお気に入り!株主優待もらって嬉しかったランキングベスト10(2024年度版)

2024年に取得した株主優待は、延べ323銘柄(まる夫分と合わせて478個)でした。

ちなみに昨年は319銘柄。
取得銘柄数は増えたものの、優待廃止や株高の影響もあり個数自体はだいぶ減ってしまった感じです。

ということで、今年も取得した全銘柄の中から
まるがもらって嬉しかった株主優待をランキング形式でご紹介したいと思います!

ランキングは優待利回りや優待価値よりも、まるの【満足度】を重視
ただ単に嬉しかったり、期待していた以上のものだったり、欲しかったものが中心です。

まる
まる

オススメ投資先ランキングとは違うのであしからず~

では早速いってみよう~!

第10位 ルックホールディングス(8029)12月優待

第10位は、ルックホールディングスです。
今回初ランクイン!

ルックホールディングスの株主優待は自社実店舗およびオンラインショップ【LOOK@E-SHOP】での利用、または【株主優待商品交換サイト】から自社ブランドのお楽しみ詰合せパックが選べる株主優待商品券です。

今回は100株取得で4,000円分の優待券でした。

人気があったのは株主優待商品の自社ブランド【お楽しみ詰め合わせパック】でしょうかね。
4,000円優待券の場合は10,000円相当のブランド商品詰合せが選べます。
交換商品は公式サイトの優待ページで見る事ができますよ。

色や柄は申し込む時期によって違っていたようですが、どれも可愛くて魅力的!

まる
まる

4,000円で10,000円相当はかなりお得だよね

ですが、今回は優待券をマリメッコの店舗で利用して可愛い生地を購入することにしました。

まる
まる

お高いから使うのに勇気がいるよ・・・

ルックHDの優待は12月。
高級生地が購入でき満足度が高かったので、今回はもちろん2名義分取得しました!

まる夫
まる夫

2人分あるし片方はお楽しみパックもありかな

第9位 トーホー(8142)1月優待

第9位は、トーホーです。
昨年初登場で今年も同率でランクイン。

トーホーの株主優待は
寄付、お買い物割引券、割引券と商品セット、商品のみの4つのコースから選択でしたが、2025年1月からは割引券と商品セットが無くなり残りの3つから選択となります。
(100株以上および1年未満保有の場合は、寄付とお買い物割引券のみ選択が可能)

トーホーの優待は商品を選びたい場合は、100株以上かつ1年以上保有が条件なので注意。

いただける商品は、自社販売のコーヒーセットやドレッシングなどの調味料が含まれるセットです。
今回選んだのは下記のコーヒーセット。

200株以上かつ1年以上保有(Dコース)

トーホーの優待では毎回コーヒーセットを選んでいます。

まる家では毎朝コーヒーを飲むので、無くてはならない優待なんですよね。

夏場もホットコーヒー派なので水出しはあまり飲まないのだけど、たまに水出しを作って飲んでいます。
夜ポットに入れて翌日朝にはできているので、忙しい朝にも良いかもね。

それにしても、最近の物価高でコーヒーも値上がりが凄いですよね~。
生活必需品なので優待品で頂けるのは有難いです。

まる
まる

家計に大助かり♪

スポンサーリンク

第8位 昭文社ホールディングス(9475)3月優待

第8位は、昭文社ホールディングスです。
昨年も同様の8位。

昭文社ホールディングスの株主優待は
自社オンラインストアで利用できる3,000円分の優待コードです。

昭文社ホールディングスの優待は、昨年までは2つのカテゴリーに分かれた商品の中から、それぞれ1点ずつ選択する形式でした。
2024年度からは自社のオンラインサイト内の商品から選ぶことができるようになったんですよね。

まる
まる

好きな物が選べて嬉しい!

今回は2名義分で下記の本を購入しました。

今年も旅行予定のある地域のガイドブックと、道の駅巡りが好きなのでSA・PA、道の駅ガイドを購入です。

まる夫
まる夫

北海道旅行は今後の予定だけどな

今年の旅先は鳥取・島根・山口・広島。
前回の優待で鳥取、島根、山口あたりのまっぷるは頂いていたので、今回は広島を♪

島根県では出雲大社にお参りする前に稲佐の浜へ寄って砂を頂戴してから大社まで歩いて行ってきました。

山口の元乃隅稲成神社では鳥居をくぐって先端まで行きたかったのだけど、前日に足を負傷して歩くのもままならず。
泣く泣く遠くから眺めるだけに。

まる
まる

日頃の運動不足が祟ったかな・・・

今回の旅行でもとても役に立ったので、今年もランクインとなりました。

第7位 正栄食品工業(7840)4月・10月優待

第7位は、正栄食品工業です。
2022年ぶりの復活ランクイン!

正栄食品工業の株主優待は
自社製品のお菓子詰め合わせです。

毎度おなじみ、正栄食品工業のお菓子の詰合せ♪
年2回(4月・10月)にたくさんのお菓子がいただけます。

今回選出されたのは、やはり物価高が大きいですね~。
お菓子なども値上がりして気軽に買えなくなってきました。

まる
まる

お子さんがいるご家庭には嬉しい優待だよね

我が家では子供向けのお菓子は姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんたちにプレゼント。
大袋のナッツ類は食べきれないのでキャラメリゼにして食べたりしています。

そのほか、ドライフルーツやマロングラッセも買うとお高いのでありがたくいただいてますよ。

まる夫
まる夫

ドライフルーツはなんぼあっても困らん

まるは先日、健康診断で鉄欠乏性貧血と言われて鉄剤を飲むようになったんですよね。
そういえばプルーンって鉄分多いよね!ということで、正栄食品工業さんのプルーンが今大活躍しています。

まる
まる

鉄分補給にもってこいだね!

第6位 イトーキ(7972)6月優待

第9位は、イトーキです。

イトーキは今回初ランクイン!

イトーキの株主優待は
自社オンラインショップの割引券、オリジナルグッズ詰合せ、緑の募金、オフィス見学の4つから1点選択します。
最低保有株数は500株以上が必要です。

今回はオリジナルグッズの詰合せを選択したのだけど、これが思いのほか良かったので初ランクインとなりました♪

オリジナルグッズはサステナブルを意識した商品。
ポーチはチェア張地の端材で作ったもの、ストールは葦と和紙で作られた糸を利用して制作されたもの。
精油も間伐材から採られたものなど、エコですね~。

商品の色合いは届いた人ぞれぞれ違っていて、グリーンやブルー、オレンジなどの色もありました。
何が届くのかドキドキなのも良いところ?

まる
まる

こういう自然環境に配慮した商品好きなのよね~♪

スポンサーリンク

第5位 ピックルスホールディングス(2935)2月優待

第5位は、ピックルスホールディングスです。
こちらも今回初のランクイン!

ピックルスホールディングスの株主優待は
1,500円相当の自社グループ商品詰め合わせセット、商品券、寄付の1点を選択します。

自社グループの詰合せは、ぬか漬けが簡単に作れるセットや漬物など、毎回内容が異なっているのもおすすめポイント。

また、ピックルスホールディングス運営の埼玉県飯能市にある【OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!!~】で利用できる商品券も選べるようになりました。
実際に行って商品券を使ってきたレポートを上の関連記事で書いているので、興味のある方は是非見てね♪

【OH!!!】では発酵食品を中心とした商品や自家製酵母のベーカリー販売、手作りピクルスなどの体験ができたりするんですよ。

まる
まる

発酵食品は体にも優しいので積極的に取り入れたいね

施設が近ければ商品券を選択するのも良いですよね。

まる夫
まる夫

うちは秩父観光ついでに寄ってみたぞ

第4位 USEN-NEXT HOLDINGS(9418)2月・8月優待

第4位は、USEN-NEXT HOLDINGSです。
前回より1ランクアップです。

USEN‐NEXT HOLDINGSの優待は
U-NEXTの視聴サービスです。

100株以上で90日間、1,000株以上で1年間の視聴料サービスに、それぞれ視聴等で使えるポイントも付与されます。

1,000株取得で昨年同様にU-NEXTで海外ドラマや映画などを見て楽しんでいます♪
ポイントで宝塚のライブ公演配信なんかも見れるから有難いんですよね。

が、しかし!

今年はまる夫がサッカー観戦のために夏以降フルにポイントを使っているんですよねー。

まる夫
まる夫

スペインリーグが有料配信になっちゃったからな

宝塚とかの有料配信を見る機会は減っちゃったけど、テレビの見逃し配信とかが見れるのもGood。

U-NEXTはキッズ向けの番組も多いし、キッズの本の読み放題もあるのでお子さんのいるご家庭でも有効活用できそうよね。

まる
まる

でも、気が付くと時間があっという間に過ぎちゃうから注意だよ

第3位 アークランズ(9842)2月・8月優待

第3位は、アークランズです。
こちらも初ランクイン~。

アークランズの株主優待は、
グループ各店舗(かつや、ビバホームなど)で利用できる優待券です。

アークランドといえば【からやま】や【かつや】ですが、アークランズになってホームセンターのムサシやビバホームなどでも使えるようになったんですよね。
(8月末にアークランズがアークランドサービスHDを完全子会社化)

まる的にはホームセンターで使えるのは本当にありがたい!

今年は優待券を使って家の網戸の購入や、DIYでベランダ屋根の波板の取替えなどをしました。

まる夫
まる夫

網戸って意外と高くて買い控えてたから助かった

優待券でほぼ賄えたので家計に大助かり♪

それにビバホームに入っている手芸店のアークオアシスでも優待券が使えるので、生地や毛糸などを買う時に使ったりもしています。

ちなみにこちら↓はアークオアシスで購入した生地を使って作ったバッグです。
生地の購入代はもちろん優待券で♪

まる
まる

ホームセンターなら日用品なども買えるから使い勝手が良いよね

スポンサーリンク

第2位 ジャパンクラフトホールディングス(7135)6月・12月優待

第2位は、ジャパンクラフトホールディングスです。
昨年1位からの1ランクダウンとなりました。

ジャパンクラフトホールディングスの株主優待は
ジャパンクラフトHDが運営する全店舗およびシュゲール(楽天・Yahoo店)、ヴォーグ学園校で利用できる優待券です。

近隣に店舗が無い人も楽天市場やYahoo!ショッピングのシュゲールで利用できるのは良いよね。

まる
まる

Yahoo店では店舗受取できるから送料の節約もできるよ

で、今年もまたクラフトハートトーカイで購入した生地やレシピを参考にして作った作品を載せちゃいます♪

クラフトハートトーカイの実店舗やシュゲールのオンラインサイトでも、トーカイオリジナルの有料レシピが販売されています。
有料といっても1つ55円という破格!
また、シュゲールでは生地を購入すると無料でもらえるレシピも多数あり。

まる
まる

ソーイング以外にも編み物とかのレシピもあるよ

無料レシピをうまく活用してソーイングを楽しめるのも良いよね♪

まる家は今年、6月優待で1,000株以上かつ1年以上保有でいただけるシルバニアファミリーを逃してしまったんですよね。

なので!
リサイクルショップのセカンドストリートで見つけた洋服を着ていないシルバニアファミリーの人形を購入。
その人形にお洋服を作って飾ってみました。

お母さんにはリバティの端切れで作ったワンピース。
子供にはスワロフスキービーズのドレスです。

まる
まる

来年は1,000株目指したいなー

ジャパンクラフトホールディングスは株価の低迷が続く中、黒字体質を目標に不採算店舗の閉店などを行っています。
その甲斐あってなのかは分かりませんが、2025年からは配当も復活する予定みたいですよ。

まる
まる

まるも売り上げに貢献して今後も応援していくよ!

第1位 大黒天物産(2791)5月優待

第1位は、大黒天物産です。

一昨年は第4位、昨年は第2位と毎回トップ5に入るもらって嬉しい優待品です。
今回は満を持して1位を獲得!!

大黒天物産の株主優待は
産地直送の果物です。
今年も岡山県産の大粒ピオーネをいただきました。

※写真は2名義分

毎年楽しみにしている優待のひとつなんですよね。

スーパーなどで並んでいるピオーネと比べると本当に大粒で艶もあるし、食べてみるとその甘さとジューシーさに驚きます。

まる
まる

普通に買ったら1房3,000円以上しそうだよね

まる夫
まる夫

1年に1度のお楽しみだな

今年は急激な物価高もあり、その分だけ満足度も大幅UP!
家計の支出が増え節約を意識しながら我慢の生活が続く中、こんな立派なピオーネを贅沢に頂けるのは本当にありがたいです。

フルーツ好きな人はもちろん、ハズレの無い美味しいピオーネを食べたい人にはお勧めだね。

スポンサーリンク

まとめ

2024年の株主優待もらって良かったランキング。

まるの独断と偏見にまみれたランキングですが、楽しんでいただけたでしょうか?

本当に毎年悩むんですよね~。
あれも良いな、これもおススメしたい!っていうのがたくさんあります。

人によっては全く魅力の無い優待とかもあるでしょうが(笑)
それでも、まる自身にとっては満足度の高い優待品たちです♪

今回は初ランクインも多かったですが、毎年優待の新設に加え、廃止、変更などもあるので来年のランキングがまた大幅に変わる可能性もあります。

まる
まる

一度限りで廃止しちゃう高利回り優待とかもあるし・・・

なにはともあれ。
皆さんも一緒に2025年の株主優待を楽しんでいけたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
2025年もよろしくお願いいたします。

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ