不二家(2211)株主優待 不二家グループ店舗で使える優待券(12月末優待)

不二家 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社不二家(2211)の詳細

不二家は
洋菓子を中心にお菓子類の製造販売をする老舗の食品メーカーです。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
2211(株)不二家12月末Yahoo!(2211)
株価優待利回り配当利回り総利回り
2,499円~1.26%1.20%~2.52%

※2023年4月4日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数12月末基準日
100株以上優待券 3,000円(500円×6枚)
500株以上優待券 4,000円(500円×8枚)
1,000株以上優待券 6,000円(500円×12枚)

優待到着時期と有効期限

 12月末
優待到着日3月7日頃
有効期限
翌年3月末

優待利回り

優待利回りは、優待券の金額で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
2,499円100株249,900円1.20%年1回
2,499円500株1,249,500円0.32%年1回
2,499円1,000株2,499,000円0.24%年1回

※2023年4月4日の情報を基に算出

12月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
2,499円100株249,900円1.20%
2,499円500株1,249,500円0.32%
2,499円1,000株2,499,000円0.24%

※2023年4月4日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

不二家の株主優待

不二家 株主優待 優待券
※優待券見本

不二家の株主優待は
不二家グループの各店舗で利用できる優待券です。
取得株数に応じて金額が異なります。

優待券

・不二家グループ店舗(一部を除く)で利用可能
・お買物、または飲食で利用可能
・一度に複数枚の利用が可能
・お釣りは出ません
・有効期限があります(約1年間)

過去の取得記事

スポンサーリンク

まとめ

不二家の株主優待は
不二家グループの各店舗で利用できる1枚500円の優待券です。

比較的、全国に店舗があるので使いやすい優待かもしれませんね。

お子さんの記念日やご褒美、おやつなどで使ったり、ケーキだけでなくレストラン店舗があるので家族でご飯を食べたりもできます。

他にも店舗は少ないですが、アンパンマンキッチンや鉄板焼き専門店でも優待券の利用ができますね。

まる
まる

まるはダロワイヨがお気に入り♪

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ