100万円まで無料のGMOクリック証券は優待クロスの穴場!注文時のお得なワンポイントと株主優待の活用法【キャッシュバック】

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まるは株主優待一般信用クロス取引で、GMOクリック証券をよく使います。

なぜ優待クロス取引でよく使うのか、解説していきます。

犬にもわかる株主優待 GMOクリック証券
スポンサーリンク

GMOクリック証券のおすすめポイント

逆日歩の発生しない一般信用短期売は、株主優待クロスには欠かせません。
そして、一般信用の取扱銘柄数や取得コスト等は証券会社毎に差が出る最も重要なポイントになります。

クリック証券のおすすめポイントは

☆専用アプリが便利

☆プラン選択やキャッシュバックで手数料が無料に

☆株主優待銘柄の一般信用の取り扱いも多い

優待クロスをするなら、押さえておきたい証券会社のひとつです。

専用アプリが便利

一般信用の在庫情報や口座管理・取引・注文は、パソコンからはWEBや発注ツール(はっちゅう君)も使えます。

特にスマートフォン専用アプリは、家事・仕事の合間や外出・旅行先でも簡単に使えるのが良いですね。

f:id:inugoto1:20190522142930j:plain

※GMOクリック証券サイトより

株主優待銘柄の一般信用の在庫チェックから、取得時の注文・現引処理までできるのでとても助かっています。

スポンサーリンク

手数料が安い

他社と比べても売買手数料はかなり安いんです。

優待クロスは毎月のように取得していくと、取引回数も多くなってしまいます。

まる
まる

お得に取れるから、あれもこれも欲しくなっちゃうのよね

なので、売買手数料が安いのは、コスト削減できてメリット大ですよね。

優待目的以外の一般的なトレードであっても、コスト削減は利益に直結する部分なので重要な要素だと思います。

さらに2021年7月5日(月)から現物取引・信用取引の手数料が引き下げされました。
これにより、1約定ごとプラン約定代金合計100万円まで手数料無料で利用でるようになりました。

現物取引手数料

※GMOクリック証券HPから引用

現物取引「1日定額プラン」

約定代金手数料(税込)
〜100万円0円
〜200万円1,238円
〜300万円1,691円
以降100万円増加ごと+295円

現物取引「1約定ごとプラン」

約定代金手数料(税込)
~5万円50円
〜10万円90円
〜20万円100円
〜50万円260円
〜100万円460円
〜150万円550円
〜3,000万円880円
3,000万円超930円
スポンサーリンク

信用取引手数料

(一般信用短期 貸株料 年3.85%)

信用取引「1日定額プラン」

約定代金手数料(税込)
~100万円0円
~200万円880円
~300万円1,320円
以降100万円増加ごと+440円

信用取引「1約定ごとプラン」

約定代金手数料(税込)
~10万円97円
~20万円143円
~50万円187円
50万円超264円

格安なネット証券会社らしく、手数料の安さが売りのクリック証券ですが・・・

さらに、

GMOグループ各社の株主優待を利用して売買手数料のキャッシュバックを受けると

100万円以上の取引であっても手数料を実質無料化できちゃうんです!

株主優待で手数料を無料化

まるは毎回一番取得しやすいGMOインターネット(9449)の優待を取得して、
ずーっと実質手数料ゼロで使っています

※2021年6月分から6ヵ月以上継続保有が必須となりました

GMOインターネットの株主優待は、半年毎に手数料5,000円分を上限


全額キャッシュバック
されるので


手数料の負担無しで優待クロスが可能になります。

上限が5千円で足りない人は、他にもキャッシュバックのあるグループ会社を何社か掛け持ちで優待取得しておけば、キャッシュバック額も拡大できます。

スポンサーリンク

<主なキャッシュバックのあるグループ会社>

グループ会社継続保有期間キャッシュバック金額
9449 GMOインターネット6か月以上5,000円
7177 GMOフィナンシャルHD無し3,000~15,000円
3788 GMOグローバルサインHD6か月以上3,000円
4784 GMOアドパートナーズ無し1,000円~3,000円
3633 GMOペパボ無し1,500~3,000円

クリック証券の手数料キャッシュバック以外にも、各社色々なサービスやクーポンが付随しています。
そんな+αの部分や優待利回りなんかも比較して選ぶと良いかもしれませんね。

まるはレンタルサーバーやドメインのキャッシュバックにも使っているので、
GMOインターネット最優先です。

まる
まる

優待フル活用してます!

GMOグループ各社の株主優待の権利月は、毎年6月末と12月末の年2回

これから初めての口座開設を考えている人は、優待クロスが可能になるまでの手順が

申込 → 審査 → 口座開設 できた後にも

信用口座申込 → 審査 → 信用口座開設

と、結構時間がかかってしまいます。

権利取りに備えて一か月前までには準備を済ませておきましょう。

申し込む時、口座の種類で迷った場合は、特定口座・源泉徴収ありにしておけば確定申告が不要になるので間違いなしです。

注文時にお得なワンポイント!

ここでチョットだけお得なワンポイント!

実は1約定ごとプランで約定代金が20万円以内の注文の場合、現物取引手数料の方が信用取引手数料より安く設定されています。

<1約定ごとプランの現物・信用手数料比較(税込み)>

現物約定代金現物手数料信用約定代金信用手数料
~5万円50円~5万円97円
〜10万円90円〜10万円97円
〜20万円100円〜20万円143円
〜50万円260円〜50万円187円
〜100万円460円50万円超264円

※2021年7月現在の手数料

1約定ごとプランで優待クロスをする場合、
20万円以下の注文であれば、現物買い信用売りにしましょう。
信用買い信用売りのクロスより、コストがちょっとだけ安く済みます。

え? どうせキャッシュバックされるし、一律信用で注文の方がシンプルで良い?

でも、信用買だと手数料の他に金利がかかっちゃうんですよね
金利や貸株料は手数料じゃないのでキャッシュバック対象外

そして何より翌日の現引きの手間が省けるのが、20万以下の買い注文を現物にする最大のメリットだと思ってます!

優待クロスあるあるでは上位に入るであろう

就寝前 : うーん、何か忘れてるような・・・・(モヤモヤ)

・・・・・あ! 現引き忘れてた!!

犬にもわかる株主優待 まる

なんて事も回避できますね(笑)

スポンサーリンク

まる式GMOクリック優待クロス注文【完全版】

まるがクリック証券ではどういうパターンで
注文しているかというと

クロス(約定)する前日の夜に全て成行注文

1日定額プランの場合

現物買信用売でクロス注文したら後はほったらかし。
(手数料0円になるのは現物・信用それぞれ100万円まで)

1約定ごとプランの場合

20万円以下の注文の場合
現物買信用売でクロス注文したら後はほったらかし。

20万円超えの注文の場合
一般信用買信用売でクロス注文。
※買いは制度信用よりも金利の安い一般信用を使う
(制度信用買 年2.75%/一般信用買 年2.00%)

翌日、売買成立後に一般信用買現引き

どちらもこれで
現物(買)信用(売)のクロスが完成!

あとは権利落ち日になったら現渡して終了。

という流れで注文しています。

まる
まる

1約定ごとプランの買い注文は、20万円までは現物・20万円超えたら一般信用がお得!

キャッシュバック残額を把握する方法

キャッシュバックの残額が残りどれぐらいあるのか、現状で直接確認する方法はありません。

キャッシュバックを利用して手数料を実質無料で使う場合は、キャッシュバック枠内で納めないとダメです。

そこで必要になる、まる流の「キャッシュバック残額を把握する為の解決方法」をこちらで紹介しました。

スポンサーリンク

まとめ

GMOクリック証券は他社と比較しても手数料が最安級というだけでなく

1約定ごとプランなら約定代金合計100万円まで手数料無料

さらに株主優待を使って手数料の無料化も可能!

専用アプリでいつでも手軽に優待在庫チェックや注文ができるのも便利。

優待クロスをする場合、人気銘柄は争奪戦になり、なかなか取得できない事もあるんです。

GMOクリック証券の場合、他社では競争率が高く取得困難な銘柄も意外と取れたり余っている事もあるので、穴場的な存在なんですよね。

一般信用短期の取り扱い数も多く、株主優待の信用クロス取引にとても重宝する証券会社ですよ。

証券会社の開設にはハピタスを経由するとお得になります♪

気になる人はチェックしてみてね。

 

※手数料や金利等の情報は記事掲載時(2019.5.22現在)のものです
※消費税率の変更に伴い、手数料・金利等の情報を修正しました(2019.11.27)
※手数料引き下げに伴い、手数料等の情報を修正しました(2021.7.3)

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ