株主優待のクロス取引【優待クロス】ってなに?(犬にもわかる株主優待解説・第4回)

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まるです。

前回の第3回目は
株主優待はどうすればもらえるの?について
解説しました。

今回は

【 第4回 】 優待クロスってなに?

を解説していきますよ。

犬にもわかる株主優待 優待のクロス取引
スポンサーリンク

優待クロスとは

株主優待を取る際に
株価下落のリスクを回避して
損を出さずに優待を取る方法です。

・つなぎ売り
・両建て(りょうだて)
・優待タダ取り
・クロス取引

なんて呼び方もされていますね。

今まで知らなかった人も
これらの言葉を組み合わせると
ニュアンスだけでもどういう事か
何とな~く伝わってきませんか?

「株主優待を取るために株を買う時
売りでつないで、買いと売りをクロスさせ
両方建てておいて、優待だけタダで取る・・・?」

まぁ、そういう事です(笑)

「まったく意味わからん!」

「怪しい呪文にしか聞こえないよ!」

という人もいると思うので
後半で説明しますね。

優待クロスのメリット

普通に株を保有して優待を取る場合と比べると
優待クロスには2つのメリットがあります。

1.同じ資金で何度も取れる

仮に予算20万円で1銘柄を買い、
20万円以内で購入できる優待銘柄が
毎月ある場合を前提にお話します。

長期で株を保有したままであれば
年に1回~2回の優待がもらえますね。
(その会社が規定している優待回数)

でも、短期の優待クロスで取った場合
毎月違う銘柄をクロスしながら
株主優待を次々と取得していけます。

同じような資金でも色々な会社の優待を
年に12回以上ももらえちゃうんですよ!

月末権利の物だけ毎月取得しても年12回。

15日権利や20日権利等もあるので
追加で取っていけばさらに多くの優待を
取得できる事になりますね。

犬にもわかる株主優待 クロス取引解説1

2.株価の変動リスクを排除できる

株を買って持っていると
株価が上がったり下がったりする事で
損益がでてしまいますよね?(当然)

株価が上がってくれれば
当然その分利益にはなります。

しかし、優待や配当の総額よりも

大きな損失がでてしまった・・・

トータルでマイナスに・・・

となっては意味がありません。

株主優待が投資目的ならば
優待クロスをする方が
株価の変動に影響を受けず
安全確実な運用ができます。

株価が下落しても損をしない仕組み

株を持っていると株価が下がったら損をします。

そこで株価が下がると利益になる
信用取引の「空売り」という物を使って
持っている株と同じ株数を空売りする。

これがクロス取引・ 両建て・つなぎ売りと呼ばれるものです。

現物取引とは

証券会社に口座を開いて通常売買する時は現物取引(げんぶつとりひき)です。
一般的な株式(実物)の取引のことで略して現物とも呼ばれます。
実物を売買するので購入した物は保有株となります。

信用取引とは

信用口座を開設して保証金を担保に預けて
証券会社から借入ての売買になります。
保証金の約3倍の売買ができる他、
先に株を借りて売りから取引できる「空売り(からうり)」が
信用取引なら可能になります。
約定(やくじょう)した物を建玉(たてぎょく)または 玉(ぎょく)と言います。

空売りとは

信用売り(空売り)は先に売りから入り買いで返済する
通常の買いとは真逆の取引になります。
株を借りて先に売り、あとで株を買い戻して返済します。
下落局面では下落した分だけ利益になります。

<クロス取引の例> 

株価が1,000円のときにクロス

1,000円の株を100株 買う (保有株)
1,000円の株を100株 空売り(売り玉)

株価が950円で決済した場合

保有株を950円で100株売ると
-5000円の損

売り玉を950円で100株買戻しすると
+5000円の利益

買いと売りで同時にクロスして同時に決済すると
株価が上がっても下がっても
差し引きで±0になります。

これを用いて株主優待だけを取得する方法が

優待クロス や 優待タダ取り

と呼ばれているものになるんですね。

このへんの詳細は次回以降に書いていきますよ。

まとめ

今回は優待クロスとはどういう事なのかを
ざっくり説明しました。

優待クロスを使う事で
株価の上げ下げに一喜一憂する事無く
少ない資金でも回転を利かせて効率の良い
株主優待での資産運用ができます。

クロス取引では通常の株を買う事に加えて
信用取引(空売り)を使うということを
覚えておいてくださいね。

次回は

さらに詳しく掘り下げて

優待クロスの仕組みや実践的な使い方

について解説したいと思います。

次回

犬にもわかる株主優待解説

【 第5回 】 優待クロス【優待タダ取り】のタイミングと仕組み

をお届けしま~す。

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ