株主優待ってどうすればもらえるの?(犬にもわかる株主優待解説・第3回)

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まるです。

前回の第2回目は
【株主優待】ってな~に?について
解説しました。

今回は

【 第3回 】 株主優待はどうすればもらえるの?

を解説していきますよ。

犬にもわかる株主優待 株主優待の取得方法
スポンサーリンク

株主優待の基本のおさらい

株主優待(や配当金)は

前回も説明した通り
会社によって実施している企業と
実施していない企業があります。

株主優待を採用している会社は
だいたい年に1~2回もらえる所が多いですね。

「株主」というと
長期保有している人をイメージしがちだけど、
株主優待をもらうには
必ずしも長期間保有の必要はなくて
短期間でももらうことが可能です。

※優待の条件に保有期間のある場合は除く

株主優待をもらう為の条件とは

「権利がもらえる日に株を持っている」

だけでOKなのです。

詳しいことはこのあと解説していきますよ。

株主の権利がもらえる権利確定日について

企業が株主に対して株主優待を渡す基準日として
チェック(権利確定)する日は決算日が一般的です。

企業の本決算の多い3月末日や
中間決算の多い9月末日が
特に集中することが多いですね。

その日の事を、権利確定日(権利日)と言います。

下の【月別株主優待銘柄数】を見てもらうとわかるけど
3月と9月の優待銘柄は飛びぬけて多いよね。

権利確定日に株主名簿に記載されていること
株主優待(や配当)を受け取る権利が発生しますよ。

権利確定日は基本的に月末ですが
中には15日や20日なんかの企業もあるので
銘柄毎に事前に確認しておきましょう。

【月別株主優待銘柄数】

銘柄数銘柄数
1月357月32
2月1468月107
3月8319月427
4月3510月37
5月3611月40
6月11112月180

※ブログ掲載時、まる調べ

まるは優待の多い3月9月は
銘柄選別だけでも大忙しです(笑)

権利付き最終売買日について

月末の権利確定日に株を保有してるだけで
株主優待がもらえるなら・・・

株を月末に買うだけでいいじゃない!

と閃いちゃった そこのアナタ!

株の売買には「受渡日(うけわたしび)」というのがあるんです。

株を購入した約定日(やくじょうび)から3営業日後
(約定日含めて4営業日目)にならないと
2019年7月16日より
2営業日後(約定日含めて3営業日目)にならないと

正式には株を受け取れない仕組みになっています。

なので、月末日に買っても優待はもらえないんだね~。

受渡日のカウントは
あくまでも「営業日」なので土日祝は含みません。

下に図で解説します。

<旧・2019年7月15日までの受渡日>

【土日祝をまたがない場合】
例)28日(月)約定 → 31日(木)受渡日

犬にもわかる株主優待 優待権利確定日

【土日祝をまたぐ場合】
例)26日(水)約定 → 29(土)30(日)またいで → 31日(月)受渡日

犬にもわかる株主優待 優待権利確定日(新2)

図のように、株を買った日から
3営業日後に株主となります。

<新・2019年7月16日からの受渡日>

受渡日が1営業日短縮されて2営業日後
(約定日含めて3営業日目)に変更。

【土日祝をまたがない場合】
例)29日(月)約定 → 31日(水)受渡日

犬にもわかる株主優待 優待権利確定日(新1)

【土日祝をまたぐ場合】
例)27日(木)約定 → 29日(土)30日(日)またいで → 31日(月)受渡日

犬にもわかる株主優待 優待権利確定日(新2)

このように
受渡日から逆算して権利確定日の当日に
株主になれる(権利に間に合う)最終日の事を

「権利付き最終売買日」

「権利付き最終日」と言い

権利付き最終日の翌日の事を
「権利落ち日」といいます。

権利落ち日には株主優待や配当等が支払われた直後なので
一般的にはその分株価(価値)は下がる傾向がありますね。

まとめ

今回は株主優待はどうすればもらえるかについて
簡単に解説しました。

株主優待は権利付き最終売買日までに
株を保有する事でもらえます。

最短では権利付最終日~権利落日の
一泊二日の保有でも可能です。

でも、株を保有すれば権利はもらえるけど
株を持っていると株価の値動きによって
損をしてしまう可能性が出てきます。

特に短期の場合
権利落ち日で大幅下落が起こりやすい為

損 > 優待価値

となる場合もでてきちゃうんですね。

なので、株主優待が目的なら
普通に株を保有して短期(1泊2日)で取るのは
リスクがあるので、まるはやりません。

次回は

そういった株価下落リスクを回避する必殺技?

損を出さずに優待をもらう

優待クロス取引(つなぎ売り)

について説明したいと思います。

次回

犬にもわかる株主優待解説

【 第4回 】 株主優待のクロス取引【優待クロス】ってなに?

をお届けしま~す。

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ