こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
まるが株主優待の一般信用クロス取引で利用している
SBI証券について解説していきます。
SBI証券のおすすめポイント
逆日歩の発生しない一般信用短期売は、株主優待クロスには欠かせません。
そして、一般信用の取扱銘柄数や取得コスト等は証券会社毎に差が出る最も重要なポイントになります。
SBI証券の一般短期信用売りは
簡単な条件で手数料が無料になる。
株主優待銘柄の取り扱いがとても豊富。
開始日が他社より早いので取得困難な優待銘も確保しやすい。
など、株主優待の一般信用クロスをするなら押さえておきたい証券会社です。
もちろん、SBI証券は一般的な取引やIPOにもオススメです。
そんなSBI証券のおすすめポイントをまとめて紹介します。
”ゼロ革命”適用で手数料が無料に!
2023年10月から”ゼロ革命”がスタートしました。
”ゼロ革命”はインターネットコース利用者が対象。
適用条件は電子交付サービス申込済で所定の電子交付設定を行っている事となっています。
簡単な条件だし楽チンだね
”ゼロ革命”は国内上場株式(ETF/ETN/REIT等)の「現物取引」と「信用取引」の売買手数料が対象です。
インターネットコースのスタンダードプラン・アクティブプランのどちらでも条件を満たすことで、約定代金に関わらず売買手数料が一律0円になります。
※電話による注文はコールセンター手数料(有料)
※日計り信用の強制決済手数料はコールセンター手数料(有料)
また、S株の売買手数料はゼロ革命とは別に無料化されました。
”ゼロ革命”適用状況の確認方法
PCメインサイト画面にログイン後、「口座管理」>「お客さま情報設定・変更」>「お取引情報・口座情報」>「国内株式手数料 無料/有料」 画面で確認できます。
「無料」と表示されていれば国内株式売買手数料無料の対象です。
スタンダードプランとアクティブプラン
SBI証券には、スタンダードプランとアクティブプランの2つのプランがあります。
通常の取引や1注文の金額が100万円以上の場合はスタンダードプラン。
1日の約定代金が100万円以下であれば、アクティブプランなら手数料が無料になるので少額取引の場合はオススメです。
※”ゼロ革命”適用の場合はどちらのプランでも手数料は一律無料です。
スタンダードプラン
スタンダードプランは、1注文の約定代金に対して手数料のかかるプランです。
他社と比較しても手数料は安い設定になっています。
<現物取引・スタンダードプラン>
約定代金 | 手数料 |
---|---|
5万円まで | 50円 (税込55円) |
10万円まで | 90円 (税込99円) |
20万円まで | 105円 (税込115円) |
50万円まで | 250円 (税込275円) |
100万円まで | 487円 (税込535円) |
150万円まで | 582円 (税込640円) |
3,000万円まで | 921円 (税込1,013円) |
3,000万円超 | 973円 (税込1,070円) |
<信用取引・スタンダードプラン>
約定代金 | 手数料 |
---|---|
10万円まで | 90円 (税込99円) |
20万円まで | 135円 (税込148円) |
50万円まで | 180円 (税込198円) |
50万円超 | 350円 (税込385円) |
(一般信用短期売建 貸株料 年3.90%)
アクティブプラン
アクティブプランは、1日の約定代金合計額に対して手数料のかかるプランです。
現物・制度信用・一般信用それぞれ個別に合計金額が100万円まで0円!
2020年10月1日から無料範囲が拡大され、合計金額が100万円まで0円になりました!
2021年7月19日より、手数料が値下げされました。
<現物取引・アクティブプラン>
約定代金 | 手数料 |
---|---|
100万円まで | 0円 |
200万円まで | 1,238円(税込) |
300万円まで | 1,691円(税込) |
以降100万円増加毎に | 295円 (税込) ずつ増加 |
<信用取引・アクティブプラン>
約定代金 | 手数料 |
---|---|
100万円まで | 0円 |
200万円まで | 880円(税込) |
300万円まで | 1,320円(税込) |
以降100万円増加毎に | 440円 (税込) ずつ増加 |
(一般信用短期売建 貸株料 年3.90%)
大口信用取引
条件を満たすと、スタンダードプラン・アクティブプラン1ヶ月間信用取引の手数料が0円に!
※2021/2/22(月)約定の判定分より大幅改定されました
従来は信用新規建約定代金・信用未決済建玉残高が3,000万円以上で達成日の翌営業日(1営業日)のみ適用でしたが、翌営業日から30営業日まで期間が延長されました。
また、月次判定等の新たに判定項目が増え、優遇内容も拡充されています。
日次判定:日々判定し、日々適用期間を判定・達成日の翌営業日より30営業日延長
月次判定:毎月20日※3 締めで判定し、判定・達成月の翌月から翌月末まで1ヵ月間延長
※1 反対売買による決済約定済建玉、現引・現渡による決済約定済建玉は含まれません
※2 21日が非営業日の場合は翌営業日
※3 20日が非営業日の場合は前営業日
一般信用「日計り信用」取引
日計り信用は、取引手数料・買方金利(信用買)・貸株料(信用売)がすべて無料。
但し日計り信用では、新規建した当日の大引けまでに決済しないと、翌営業日の前場寄付で強制返済になります。
強制返済はコールセンター手数料(インターネットコースの電話注文の手数料)が適用されます。
約定代金 | 手数料 |
---|---|
50万円まで | 2,000円(税込2,200円) |
50万円超~100万円まで | 3,600円(税込3,960円) |
100万円超え~150万円まで | 4,400円(税込4,840円) |
150万円超~ | 6,400円(税込7,040円) |
IPOも取扱いが多く、独自の仕組みも魅力!
SBI証券はIPO(新規公開株)の取扱いが多いので、IPO用の口座としてもオススメです。
IPOは各証券会社毎に新規上場する株の抽選(ブックビルディング)が行われます。
ブックビルディングに応募して当選すると、公開価格で新規上場株式を購入できます。
無料で参加できる宝くじみたいな感じですね!
不人気な銘柄はマイナスになる事もありますが、人気銘柄で当選できれば初値は何倍にも跳ね上がる事も少なくありません。
人気銘柄だけ厳選して応募できれば、ローリスクハイリターンの投資も可能だと思います。
どの証券会社でも、人気のある銘柄はなかなか当選しないのがIPOの悩ましい所ですが、SBI証券には独自の面白い仕組みでIPOチャレンジポイントという物があります。
IPOチャレンジポイントの仕組み
IPOに応募して抽選に外れるとIPOチャレンジポイントが1ポイントがもらえます。
IPOの抽選は通常枠とは別にIPOチャレンジポイント用の当選枠があるので、任意のチャレンジポイントを使って応募すると当選チャンスがUP!
IPOチャレンジポイントの抽選は、ポイントの多い人から順に当選になります。
ポイントを使って当選すると使用したIPOポイントは無くなります。
ポイントを使って外れた場合は使用したIPOポイントは戻ってきます。
ポイントが多い順に当たるので、溜まっていくポイントを使って応募し続けると、いずれは当選できる(理論上)という仕組みです。
専用アプリが便利
スマートフォン専用アプリ(SBI証券株アプリ)が便利。
家事・仕事の合間や外出・旅行先でも、簡単に一般信用在庫チェックから注文・現引処理までできます。
株主優待の検索が可能で優待内容も確認できる他、優待権利確定月・優待内容・必要資金・つなぎ売り(優待クロス)可能かどうか等、条件で絞り込むこともできるので銘柄選びにも役立ちますね。
そのまま注文までスムーズですよ~
まるが特に重宝しているのが、約定通知機能!
約定した注文をスマートフォンのPush通知機能で瞬時にお知らせしてくれるので、HPやアプリを開かずに通知だけで把握できちゃいます。
クロス取引の場合は、売りと買いの通知が両方(計2つ)届くので、注文ミスで片張りになってしまった等にすぐ気付けるのは安心感がありますね。
”ゼロ革命”時代の優待クロスを解説!
2023年10月からは”ゼロ革命”適用になっていればプランや売買代金は気にせずOK。
シンプルに現物買と信用売で同株数をクロスするだけになりました。
楽な時代になったね~
フライングクロス
SBI証券の一般信用短期売は返済期限が15営業日。
15営業日目に返済しなかった場合、翌営業日の前場寄付で強制返済になります。
優待クロス(つなぎ売り)をする場合、新規建可能日は権利落ち日から数えて15営業日からになります。
通常、権利落ち日に信用売を現引して返済するのが一般的ですが、強制決済を利用して1日早くクロスする事をフライングクロスと呼んでいます。
フライングクロスについてはこちらの記事でどうぞ
まる式SBI証券優待クロス注文【完全版】
まるは手数料はすべて無料で優待クロスをしています。
前場寄りで約定させるので、前日の19時以降でクロス注文。
SBI証券の翌日分の一般信用在庫状況は19時に更新され、そのあと1分弱で受付開始となり争奪戦になります。
制度信用は在庫切れの心配はないので、争奪戦もありません
一般信用売の在庫状況更新後、注文受付開始までの猶予は30秒ぐらいしかありません。
まるは争奪戦は19時00分30秒前後を目安に注文しています。
一般信用クロスの場合、権利落ち日から15営業日前~クロス(約定)可能。
注文は、クロス約定予定の前日の夜19時過ぎに
一般信用短期売(15日)で成行注文
※一般売建受注枠が無い(×)のものは注文不可
一般信用売りの注文が通ったものを、同株数を現物買で成行注文(寄成)
※執行条件を寄成にしないとエラー出て注文できません
制度信用クロスの場合は、最終売買日にクロス(約定)です。
前日の夜19時以降に制度信用売で成行と、同株数を現物買で寄成の注文を出しておきます。
※売禁を避けたい場合は早めにクロスする時もあります。
あとは翌日約定しているので(ストップ高安等例外除く)権利落ち日までほったらかし。
権利落ち日になったら現渡して完了です。
フライングクロスの信用建玉は権利落ち日に強制決済注文されてしまうので、現渡の注文ができません。
保有株(現物)は現物売の成行で事前に注文を出しておき、強制決済と同時の権利落ち日の前場寄りで決済します。
まとめ
SBI証券はスマートフォンアプリが便利で、IPOにも強みがあります。
国内株式の売買手数料は”ゼロ革命”で完全無料!
一般信用短期売りは、他社よりも早く(フライング)スタートするので、取得困難な人気銘柄もチャンスが広がります。
(一般信用短期は貸株料が高いのが欠点。コストが高額になりがちなので銘柄選択に注意)
株主優待銘柄の一般信用短期売の取扱銘柄数も豊富で、優待クロス取引には欠かせない証券会社です。
SBI証券ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪