
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
ドトール・日レスホールディングスの株主優待でもらえる【株主優待カード】
株主優待カードのままでも利用できますが、ドトールバリューカードがあれば残額をチャージすることでたくさんのメリットが得られるのをご存知ですか?
1.株主優待の有効期限を延ばすことが可能
バリューカードにチャージ後、商品購入最終日から3年間有効期限が延長。
さらにスマホアプリと連携するとログインする度に有効期限が3年延長されます。
(アプリ連携の場合商品購入に関わらず実質無期限延長も可能)
2.スマホアプリと連携するとカード・アプリ両方で使用できる
アプリからでもカードからでも使えるようになるので、別々に持ち歩いても利用OK。
3.商品購入&現金チャージでポイントが貯まる
ポイントは1ポイント1円として利用でき、商品購入やスマホアプリ・PCサイトにログインする度に有効期限が1年延長されます。
4.ドトールオンラインショップでも利用できる
ドトールバリューカードは、ドトールのオンラインショップでも決済方法として利用可能。
また100円につき1ポイントが付与されます。
今回は、株主優待カードを
・ドトールバリューカードに登録する方法
・既に登録してあるバリューカードにチャージする方法
の2つを解説していきます。
ドトール・日レスホールディングスの株主優待
ドトール・日レスホールディングスの株主優待は2月が権利月です。
詳細は下記の記事へどうぞ
株主優待カードをドトールバリューカードにチャージする方法
まずはドトールバリューカードに株主優待カードをチャージしてみましょう。
こちらは初めてドトールバリューカードを購入する人向けの解説です。
既にドトールバリューカードを持っている人は、下方にある【ドトールバリューカードにチャージする方法】をご覧くださいね。
- STEP1バリューカードを購入しよう
バリューカードはドトール(エクセルシオールカフェ)の各店舗で購入することができます
- STEP2バリューカードを登録する(マイドトールに新規登録)
購入したバリューカードの所有者情報を登録します
- その1新規会員登録
メールアドレスを入力し空メール送信
- その2利用規約等に同意
個人情報取扱事項に同意
- その3会員情報登録
必要事項を登録していきます
【STEP1】バリューカードを手に入れる

バリューカードはドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ、カフェ レクセル、ル・カフェ ドトールの各店舗で購入・利用することが可能です。
300円で購入しますが、300ポイント分がカードについているので実質カード代金は無料になります。
バリューカードは現金やクレジットカードなどでカードにチャージをして利用するものです。
お会計時にポイントが貯まったり、貯まったポイントは1ポイント1円として商品を購入することもできます。
まずはお店に行って、バリューカードをゲットしてきましょう。
【STEP2】バリューカードを登録しよう(マイドトールに新規登録)
バリューカードを手に入れたらそのカードの所有者として登録をします。
下記のドトールバリューカードの公式ページから新規登録をしていきましょう。
ページの下の方にある【新規登録】ボタンを押すと、【会員登録空メール送信】としてメールアドレスを入力する欄が出てくるので入力して送信します。

送信完了のページに切り替わるのでその後、メールを確認してみましょう。
【ドトール事務局】から
「マイドトール会員登録のご案内」メールが届いているはずなので開いてURLをクリックします。
「個人情報の取扱に関する同意事項」のページが表示されるので、しっかりと読んで同意できればチェックを入れて次へをクリックします。
同意事項の確認が済むと、会員登録の画面に移動します。
購入したバリューカードの番号、PIN番号を入力。次ページ以降で氏名などの必要事項を入力していきます。
入力がすべて終わったら登録は完了です。



全て入力が終わると会員情報完了ページが表示されます。
これでマイドトールの登録が完了しました。
株主優待カードの残額をバリューカードにチャージする
登録が終わったドトールバリューカードに、株主優待カードの入金額を移行します。
ここからは、すでにドトールバリューカードを持っていて追加でバリューカードにチャージする人も同じ方法でできます。
- STEP1マイページから残高合算をする
マイページにログインし残高合算ボタンを押す
- その1株主優待カードを登録する
株主優待カード(残高を合算したいカード)のカード番号、PIN番号を登録
- その2合算する金額、ポイントを登録する
全額合算、もしくは合算したい金額、ポイントを入力
- STEP2合算されているか確認をする
マイページのTOPから残高が合算されたか確認をします
【STEP1】マイページから残高合算をする
ドトールバリューカードを登録で来たら、株主優待カードの残額をチャージしていきます。
マイページの右下にある【残高合算】ボタンを押します。

株主優待カードのカード番号とPIN番号を入力します。
PIN番号は株主優待カードの裏面右上の銀色のスクラッチ部分に記載してあります。
スクラッチを削って番号を確認しましょう。

合算する金額(全額もしくは一部)、ポイントを入力します。
全額の場合は【全額合算する】のボタン、一部の場合は金額を入力し下の【上記の金額・ボタンで合算する】を押します。

ボタンを押すと確認画面が表示されるのでそれで良ければ【上記の金額・ポイントで合算する】ボタンを押す。
残高合算を受け付けましたと表示されます。
【STEP2】残高が合算されているか確認する
マイページのTOPページに戻ります。
バリュー残高の部分にチャージした金額が合算されていれば無事にできています。
もし、合算されていない場合は、【残高更新】ボタンを押すと反映されます。

これでチャージが完了しました。
株主優待カードが複数枚ある場合は、同様にSTEP1から繰り返して合算もできます。
また、スマホアプリからでも同様に残高の合算が可能。
スマホアプリだけで支払いもできるようになるので、スマホを使っているのであればスマホアプリを入れることをお勧めします。
ドトールのスマホアプリを導入しよう
ドトールのスマホアプリを導入すると、バリューカードと連携することが可能です。
また、アプリにログインをするだけで自動的に有効期限がログイン日から3年間延長されます。(※ポイントは1年間延長)
同様にPCサイトのマイドトールにログインすると、有効期限が延長されますよ。
連携したアプリとバリューカードはどちらを利用してもOKです。
ドトールスマホアプリではこのように利用することができます。

- STEP1アプリをダウンロードする
iOSまたはアンドロイド用のアプリをダウンロードします
- STEP2各種設定・必要事項等の確認
アンケート、近くのお店の登録等をする
- STEP3ドトールバリューカードを読み込む
持っているドトールバリューカードを読み込み登録する
【STEP1】ドトールスマホアプリをダウンロードする
ドトールアプリは下記からダウンロードできます。
それぞれ、自分のスマホに合わせてダウンロードしましょう。
【STEP2】各種設定・必要事項等を確認する
こちらは iPhone(iOS) 版の解説ですが、アンドロイドも似たような感じだと思いますので参考に。
ダウンロードしたアプリを開き「バリューカードを登録する」ボタンを押します。
簡単なアンケート(スキップ可能)、位置情報の利用確認、プッシュ通知の可否などを選択します。

位置情報の利用、通知の送信は後から変更することも可能です。
ひとまず許可にして先に進めましょう。
【STEP3】ドトールバリューカードを読み込む
位置情報を許可すると近隣のドトールコーヒーショップが表示されます。
お気に入りの店舗を選びましょう。
リストにない場合は、地図上から他の店舗を選ぶことが可能です。

店舗を選ぶと次にカメラへのアクセス許可を求められます。
これはドトールバリューカードを読み込むために必要なので、OKを押してください。
すると右の写真のようにカメラが起動し赤いラインが出るので、枠内にカード裏面のバーコードを合わせましょう。

自動的にカードが読み込まれると、カード番号が入力されている状態になっています。
(入力されていない場合は再度読み込むか手で入力します)
続いてカード裏面に記載されているPIN番号を入力し、【カード利用開始】を押します。
TOPページを見てバリュー残高が反映されていれば無事に完了です。
スマホアプリから残高を合算する方法
スマホのアプリから株主優待カードの残高を合算することができます。
DVCアプリを起動し、下段のバーにある【その他】を開きます。

[WEB]残高合算を押すとログイン画面が開きます。
(※既にログイン済みの人は残高合算ページが開きます)
ログインを済ませると残高合算ページが開くので、合算元カード番号、PIN番号を入力し次へを押します。

入力した合算元カード番号と合算元バリュー残高、合算元ポイント残高が表示されます。
【全額合算】または一部金額のみ合算の場合は金額を入力します。
次ページで確認画面が表示されるので確認して合算をしましょう。
残高合算を受け付けましたと出たら完了です。
TOPページに戻り、バリュー残高が増えていることを確認しましょう。
変わっていなければ更新ボタンを押すと反映されます。
まとめ
ドトール株主優待でもらう株主優待カードの残額をドトールバリューカード(DVC)に移行して利用期限を延長する方法をお伝えしてきました。
簡単にまとめると
1.ドトールバリューカード(DVC)を購入する
2.マイドトールに会員登録する
3.DVCに株主優待カードの残額をチャージする
4.スマホアプリ【DVCアプリ】に登録する
という流れです。
スマホアプリのDVCアプリは、ドトールバリューカードと同じよにうに店舗で利用することができます。
また、ログインするだけで有効期限が3年間延長されるので、スマホを持っているなら入れておいて損はないと思いますよ。
これで株主優待カードの期限を気にせず使えるようになりますね。
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪