「株主優待」ってな~に?(犬にもわかる株主優待解説・第2回)

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まるです。

犬にもわかる株主優待解説

前回の第1回目は【株とは?】について
簡単に説明しました。

今回は

【 第2回 】 株主優待って何?

を解説していきますよ。

犬にもわかる株主優待 株主優待解説N0.2
スポンサーリンク

株主優待の基本について

【株主優待】というと
なんとなく株を持っている株主にとって
何かメリットや優待がある
ということは、わかるよね。

株主優待とは?

株式を上場(公開)している企業が、その保有株主に対し利益等を還元する方法の一つで、
会社側から投資家(株主)へ贈られてくるお礼品のことです。

読んで字の如く、そのまんまの説明だね。

株主優待はどの企業でも実施されている?

株主優待はどの会社でも株を保有していれば
もらえるのかな?と思うよね。

でも実際は株主優待の他にも
配当などもあったりするので
還元方法は会社によって

・優待のみ実施

・配当のみ実施

・優待+配当を実施

・何もなし

等があるんです。

会社毎に株主優待の有無や内容、
年何回実施するかはまちまち。

また、年2回など複数回ある場合
両方同じ優待内容もあれば
別々の優待内容のこともありますよ。

優待品でよく見かけるのは

自社製品であったりクオカードやカタログギフト、
食事券あたりが多いよね。

また、取得株数や保有期間によって
内容が変わるパターンもあり。

例えば、100株・500株・1000株・10000株等
段階的に優待内容が数パターン用意されていたり。

長期保有(1年以上保有等)が条件になっていたり。

保有期間にも1年未満・1年以上・3年以上と
段階的に数パターン用意している会社も見かけます。

増え続ける傾向の株主優待銘柄

近年、株主優待は個人投資家に人気があるので
採用する会社も年々増え続けています。

今では上場銘柄で株主優待を実施している会社は
1500社以上、上場企業全体の4割近くも!

日本の会社、まだまだ頑張ってますね~。

株主優待は優待利回りの良い銘柄を選ぶと
効率が良いのだけど、

優待利回りだけを見て選んでも実際には

比較的利回りの高い自社製品や自社サービスは
まるにとって不要な物も多いんだよね。

なので、【利回り+使う物】を優先で
取得するようにしています。

限られた資金の中で今月はどれを取るのか、
自分にとってどれを選ぶのが効率が良いか、

なんかを考えるのもまた楽しいんだよね。

これってあるあるかな?

まとめ

今回は株主優待ってなに?
ということを簡単に解説しました。

株主優待は
企業が株主に対して贈る返礼品のこと。

すべての企業が株主優待を導入しているわけではなく
配当金のみの場合や、何もない場合もある。

その企業がどういうスタンスなのか
確認するのは各企業のHPや
IR情報などを参考にしましょう。

ちなみに、優待制度の見直しなどがあり
前年度とは変更される場合もあるので
注意が必要!

常に新しい情報をチェックしよう!

次回

犬にもわかる株主優待解説

【 第3回 】 株主優待の取得方法

をお届けしま~す。

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ