9月優待、一般無期限のうちに楽天で3銘柄確保~

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

9月権利の優待クロス
確保したので報告です。

犬にもわかる株主優待 まる優待

楽天証券の一般信用は
そろそろ短期の取扱銘柄も
発表される頃合いですね。

短期は金曜日から争奪戦が始まります。

一般信用短期に切替わる前に
貸株料の安い一般信用無期限で
在庫のある物を拾ってみました。

※昨夜予約・本日約定分

楽天証券の一般無期限で

ファルコホールディングス(4671)
モスフードサービス(8153)
ヤマダ電機(9831)

を確保しました。

9月優待はこれで合計16銘柄です。

9月優待の確保銘柄

証券番号銘柄取得株数証券会社
2378ルネサンス400株楽天(無期限)
4801セントラルスポーツ200株楽天(無期限)
4320CEホールディングス100株SMBC日興
2374セントケアHD100株SMBC日興
1768ソネック100株GMOクリック
3153八州電気200株GMOクリック
3178チムニー100株GMOクリック
4809パラカ100株GMOクリック
8207テンアライド100株GMOクリック
9322川西倉庫100株GMOクリック
6412平和400株楽天(無期限)
7522ワタミ100株GMOクリック
9202ANA400株楽天(無期限)
4671ファルコホールディングス100株楽天(無期限)
8153モスフードサービス100株楽天(無期限)
9831ヤマダ電機100株楽天(無期限)

ファルコホールディングス
100株で1,000円分のクオカード。

モスフードサービス
100株で1,000円分のお食事券。

株数が増えても優待利回りは変わらず
500株で5,000円分
最大1,000株で10,000円分までもらえます。

ちょっと優待利回り(効率)は悪いけど
モスは良く利用するので
最後の方で余力があれば増やすかも。

ヤマダ電機
100株で2,000円分のお買物券です。

株価500円前後の銘柄なので、
資金5万円でお買物券2,000円分は凄いですね~。

3月は100株で1,000円分なんだけど
9月は100株で2,000円分ももらえるので
9月の優待クロスはお得感があります。

間もなく発表の
楽天証券一般信用短期のラインナップ、
どうなるのでしょうね~。

旦那は楽天証券がメイン口座なので
これからが本番とばかりに
気合入ってるみたいですよ(笑)

まるも負けじと
少しずつ増やしていきたいと思います。

押していただけると励みになります♪
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ 

いつも応援ありがとう!