百十四銀行(8386)株主優待 2,500円相当の香川県特産品カタログ(3月末優待)

百十四銀行 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社百十四銀行(8386)の詳細

百十四銀行は
香川県に本店がある銀行です。
よみは「ひゃくじゅうし」銀行

証券番号企業HP権利確定日最新情報
8386(株)百十四銀行3月末Yahoo!(8386)
株価優待利回り配当利回り総利回り
1,648円~1.52%4.25%~5.77%

※2022年7月15日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数3月末基準日
100株以上<1年以上保有>
2,500円相当の地元香川県の特産品カタログ
500株以上<1年以上保有>
5,000円相当の地元香川県の特産品カタログ

優待到着時期および申込期限

 3月末
優待到着日6月14日頃
カタログ申込期限7月29日(2022年)

優待利回り

優待利回りは、カタログ相当金額を基に算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
1,648円100株164,800円1年以上:1.52%年1回
1,648円500株824,000円1年以上:0.61%年1回

※2022年7月15日の情報を基に算出

3月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
1,648円100株164,800円1年以上:1.52%
1,648円500株824,000円1年以上:0.61%

※2022年7月15日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

百十四銀行の株主優待

百十四銀行 株主優待 カタログ 2022年
※2022年3月優待カタログ

百十四銀行の株主優待は
香川県産の特産品が掲載されているカタログギフトまたは寄付です。

2022年3月権利から1年以上保有条件が付きました。
カタログの優待金額に変更はありません。

2022年 カタログ内容(100株以上2,500円相当)

クリックすると拡大します

これまでのカタログ選択品

※2021年優待選択品 金陵月白

日本酒の【金陵月白】です。

毎回百十四銀行の優待では、この日本酒を選んでいます。

辛口でサッパリした味わいの中に、甘みを感じて飲みやすい日本酒です。
日本酒臭いのが苦手ない人も抵抗なく飲めるかな。

このお酒を作っている酒造は「讃岐のこんぴら酒」と呼ばれ、金刀比羅宮のお神酒を作っているんだって。

まる
まる

なんだかありがたみがあるよね

過去のカタログ内容

スポンサーリンク

まとめ

百十四銀行の株主優待は
香川県産の特産品が掲載されているカタログギフトまたは寄付です。

2022年3月優待から、1年以上の長期保有条件となっています。

銀行系のカタログは、その地域の特産品を掲載しているものが多いですよね。
百十四銀行のカタログは香川県の特産品が掲載されています。

どれも魅力的な商品ばかり!
数量限定商品などもあるので、決まったらすぐに申し込みをお勧めします。

まる
まる

まるはいつも同じ日本酒を選択してます♪

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ