こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
届いた株主優待の紹介です♪
株式会社エディオン(2730)の詳細
エディオンは
家電販売事業を中心に、リフォーム・住宅関連事業やモバイル事業などを行っている企業。
関東から九州・沖縄方面は「エディオン」、北海道・東北は「100満ボルト」というブランドで家電量販店を展開しています。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
2730 | (株)エディオン | 3月末 | Yahoo!(2730) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
1,720円 | 1.74%~ | 2.62% | 4.36%~ |
※2024年7月20日の情報を基に算出
株主優待必要株数
株主優待制度変更の発表がありました。
長期保有優遇制度の拡充として、2年以上、3年以上の区分が追加。
それぞれ優待金額が加算されます。
※2024年3月優待から実施(期間を遡って判定されます)
IR情報 2024年2月2日
株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ
保有株数 | 3月末基準日 |
---|---|
100株以上 | 1年未満保有:ギフトカード(3,000円分) 1年以上保有:ギフトカード(4,000円分) 2年以上保有:ギフトカード(5,000円分) 3年以上保有:ギフトカード(6,000円分) |
500株以上 | 1年未満保有:ギフトカード(10,000円分) 1年以上保有:ギフトカード(12,000円分) 2年以上保有:ギフトカード(13,000円分) 3年以上保有:ギフトカード(14,000円分) |
1,000株以上 | 1年未満保有:ギフトカード(15,000円分) 1年以上保有:ギフトカード(17,000円分) 2年以上保有:ギフトカード(18,000円分) 3年以上保有:ギフトカード(19,000円分) |
2,000株以上 | 1年未満保有:ギフトカード(20,000円分) 1年以上保有:ギフトカード(22,000円分) 2年以上保有:ギフトカード(23,000円分) 3年以上保有:ギフトカード(24,000円分) |
5,000株以上 | 1年未満保有:ギフトカード(25,000円分) 1年以上保有:ギフトカード(27,000円分) 2年以上保有:ギフトカード(28,000円分) 3年以上保有:ギフトカード(29,000円分) |
10,000株以上 | 1年未満保有:ギフトカード(50,000円分) 1年以上保有:ギフトカード(52,000円分) 2年以上保有:ギフトカード(53,000円分) 3年以上保有:ギフトカード(54,000円分) |
優待到着時期および有効期限
3月末 |
|
優待到着日 | 6月11日頃 |
有効期限 | 翌年6月末 |
優待利回り
優待利回りはギフトカードの金額で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
1,720円 | 100株 | 172,000円 | 1年未満:1.74% 1年以上:2.33% 2年以上:2.91% 3年以上:3.49% |
年1回 |
1,720円 | 500株 | 860,000円 | 1年未満:1.16% 1年以上:1.40% 2年以上:1.51% 3年以上:1.63% |
年1回 |
1,720円 | 1,000株 | 1,720,000円 | 1年未満:0.87% 1年以上:0.99% 2年以上:1.05% 3年以上:1.10% |
年1回 |
1,720円 | 2,000株 | 3,440,000円 | 1年未満:0.58% 1年以上:0.64% 2年以上:0.67% 3年以上:0.70% |
年1回 |
1,720円 | 5,000株 | 8,600,000円 | 1年未満:0.29% 1年以上:0.31% 2年以上:0.33% 3年以上:0.34% |
年1回 |
1,720円 | 10,000株 | 17,200,000円 | 1年未満:0.29% 1年以上:0.30% 2年以上:0.31% 3年以上:0.31% |
年1回 |
※2024年7月20日の情報を基に算出
3月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
1,720円 | 100株 | 172,000円 | 1年未満:1.74% 1年以上:2.33% 2年以上:2.91% 3年以上:3.49% |
1,720円 | 500株 | 860,000円 | 1年未満:1.16% 1年以上:1.40% 2年以上:1.51% 3年以上:1.63% |
1,720円 | 1,000株 | 1,720,000円 | 1年未満:0.87% 1年以上:0.99% 2年以上:1.05% 3年以上:1.10% |
1,720円 | 2,000株 | 3,440,000円 | 1年未満:0.58% 1年以上:0.64% 2年以上:0.67% 3年以上:0.70% |
1,720円 | 5,000株 | 8,600,000円 | 1年未満:0.29% 1年以上:0.31% 2年以上:0.33% 3年以上:0.34% |
1,720円 | 10,000株 | 17,200,000円 | 1年未満:0.29% 1年以上:0.30% 2年以上:0.31% 3年以上:0.31% |
※2024年7月20日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
エディオンの株主優待
エディオンの株主優待は
エディオングループの各店舗で利用できる株主優待カードです。
取得株数及び保有年数に応じて優待金額が異なります。
過去の取得記事
まとめ
エディオンの株主優待は
エディオングループの全店舗およびインターネット通販で利用できる優待カードです。
インターネット通販は、エディオンの公式オンラインショップ【エディオンネットショップ】のみで利用が可能。
近くに店舗が無い人にも使いやすいのはありがたいですね。
オンラインショップから店頭受け取りも、店舗に無い商品でも気軽に購入できて便利だと思います。
実際に優待カードをオンラインショップで使ってみました。
利用方法やお得なポイントなども書いています↓
ギフトカードはチャージされている金額分を使うことができますが、再チャージはできません。
10枚まで同時に利用することもできるので、大型家電などを購入する際にも使えますね。
まるは以前、エディオンの優待でSwitchのリングフィットアドベンチャーを購入しました。
まだ手に入れるのが難しい時期だったので、見つけるまで苦労しました~。
家電のほかゲームや日用品なども揃っているので使いやすい優待だね
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪