【アプリで支払いOK】KOMECA登録でアプリ決済が可能に!残高や有効期限の確認もできるコメダ珈琲店公式アプリ

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

コメダ珈琲店から嬉しいお知らせが。

なんと!

コメダのアプリがリニューアルされ、KOMECAを登録するとアプリで支払いが可能になりました~!

まる
まる

これを待ってた!

今まで公式アプリでは、KOMECAの登録で残高や有効期限の確認はできてもアプリ決済はできなかったんですよね。

まる夫
まる夫

支払いできないならアプリ入れなくていいや

まる家は今までアプリは使っていませんでしたが、アプリ決済可能になったという事で早速アプリをダウンロードしてみましたよ。

スポンサーリンク

コメダ珈琲店公式アプリでできること

リニューアルされた公式アプリでは、このようなことができます。

公式アプリでできること(一部抜粋)
  • KOMECAを登録してアプリで決済
  • KOMECAの残高、ポイント等の有効期限の確認
  • KOMECAにチャージ
  • 近くの店舗検索とチェックイン
  • メニューの確認
  • モバイルオーダー(モバイルオーダー対応店のみ)
  • キャンペーンや店舗からのお知らせ確認
  • eギフトの送付
  • コミュニティ「さんかく屋根の下」
  • KOMEDAでくつログ  など

いろいろと機能はありますが、一番使いそうなのはKOMECAのアプリ決済ですよね。

まるはこれまでお支払いでKOMECAカードを使っていましたが、今後はアプリでOK♪

アプリに登録してもこれまで通りカードも使用可能なのは嬉しいポイント。
我が家ではまるがアプリ、まる夫はカードという感じで使い分ける予定です。

まる
まる

アプリとカード両方使えるのは助かるね

家族間で複数のコメカカードを所有しているなら、今後は残高やポイントを1枚にまとめて共有するのもいいかもしれませんね。

複数のKOMECAカードを1枚にまとめる方法

今のところアプリ内で残高合算はできないようです。
合算をする時はこれまで通りKOMECAマイページからしましょう。

複数枚のカードの残高合算方法などはこちらの記事をどうぞ↓

スポンサーリンク

KOMECAをアプリに登録してみた

アプリをダウンロードしてKOMECAを登録してみました。
簡単にできるけど、一応手順を載せておきます。
(画像はiPhone用アプリ)

①アプリを開いて右下にある【コメカ】のアイコンを押すと、
この画面になります。

【KOMECAを登録する】ボタンを押します。

②お持ちのKOMECAカードを用意します。

カード裏面に書かれている「カード番号」「PINコード」を入力し、下部にある【この内容でKOMECAを登録する】ボタンを押します。

③登録が完了するとこのような画面になります。
※カード画像の上に決済用バーコードが表示されます。

この画面上で
・バーコード決済
・KOMECA残高
・ポイント残高
・有効期限

・KOMECAにチャージ
・残高明細/利用履歴
ができます。

株主優待分の有効期限は「残高明細・利用履歴」で確認可能です。

KOMECAにチャージする場合は「チャージする」からできます。
「クレジットカード」「PayPay」「au Pay」でのチャージが可能です。

スポンサーリンク

KOMEDAでくつログってなに?

アプリに搭載されている機能のひとつに「KOMEDAでくつログ」というものがあります。

アプリを開くとトップ画面に謎のおじさんが出てくるんだけど、アプリの機能を利用したりすると「くつログ」というポイントが貯まるんだって。
ポイントを貯めるとおじさんのアニメーションに変化が出るらしい。

コメダアプリの謎のおじさん

このくつログポイントはアプリの利用で貯まって、ランク制度なんかもあるんだよね。

でも、貯めたポイントは飲食などで利用できるポイントではないんだってさ。

まる
まる

おじさんの行動が変わるだけなら貯めなくても・・・

今後、飲食や何かクーポンなどがもらえるポイントになると良いんだけどなぁ。

コメダホールディングスの株主優待

コメダホールディングスの株主優待はKOMECAの電子マネーがもらえます。
詳細はこちらの記事をどうぞ↓

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ