
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
株式会社ベネッセホールディングス(9783)の
株主優待が到着していたので紹介します。
株式会社ベネッセHD(9783)の詳細
ベネッセホールディングスは
「進研ゼミ」「こどもチャレンジ」などの子供向け通信教育事業の他、介護・保育事業、語学事業などを手掛ける企業です。
前回取得時(2019年9月末)の記事はこちら
株式会社ベネッセHD(9783)
権利確定日
株主優待の権利確定日は年2回、3月末と9月末です。
株主優待必要株数
保有株数 | 3月・9月末基準日 |
---|---|
100株以上 | 優待カタログから1点選択 |
優待利回り
株価はブログ掲載時の情報を参照。
優待利回りはカタログ金額不明のため算出せず。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
2,164円 | 100株 | 216,400円 | ー% | 年2回 |
3月・9月各権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
2,164円 | 100株 | 216,400円 | ー% |
優待クロスについてはこちら
ベネッセHDの株主優待
ベネッセホールディングスの株主優待は
グループ会社の商品が中心に掲載されたカタログギフトです。
2020年9月優待 カタログ
画像をクリックすると拡大します
カタログ選択品 【地中美術館 モネのレシピのマドレーヌ】
今回、カタログから選んだものはベネッセアートサイト直島にある地中美術館で販売されているマドレーヌです。
画家のクロード・モネの残したレシピに忠実に、卵・バター・小麦粉だけで作られているそう。
モネの時代のスイーツを楽しめるなんて、素敵ですよね。

箱のデザインは、モネの「睡蓮の池」になっています。
マドレーヌを食べ終わった後も、箱がきれいないので再利用しちゃいますね。
マドレーヌのお味は本当にシンプルで素朴。
マドレーヌって結構油っぽい感じがしますが、それがない分サッパリと美味しくいただけました。
昔の人たちはこんなスイーツを楽しんでいたのかなぁ。
実は前回のカタログで選んだ豊島美術館のレモンフィナンシェを今回も頼もうと思っていたのだけど、今回はカタログに掲載されていませんでした。
毎回違う内容になるんでしょうかね~。
美味しかったので、また次回あったら頼みたいなぁ。
まとめ
ベネッセホールディングスの株主優待は
グループ会社の商品が掲載されたカタログです。
3月と9月の年2回優待で、100株以上でいただけます。
カタログに掲載されているものは、食品も多いですがベネッセのこどもチャレンジなど、お子様向けの商品もあります。
商品によっては限定数のものもあるので、カタログが届いたら早めにチェックした方が良いですね。

次回のベネッセアートサイト直島の商品は何になるのかな~
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪