こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
まる
届いた株主優待を紹介します♪
藤田観光株式会社(9722)の詳細
藤田観光は
椿山荘、ワシントンホテル、箱根小涌園などのホテル・旅館業、飲食店業を運営している企業。
前回取得時(2020年6月)の記事
銘柄情報
藤田観光株式会社(9722)
権利確定日
株主優待の権利確定日は年2回、6月末・12月末です。
株主優待必要株数
保有株数 | 6月・12月末基準日 |
---|---|
100株以上 | 株主優待券:10枚 日帰り施設利用券:2枚 |
300株以上 | 株主優待券:20枚 日帰り施設利用券:4枚 |
500株以上 | 株主優待券:30枚 日帰り施設利用券:6枚 |
優待利回り
株価はブログ掲載時の情報を参照。
優待利回りは金額不明なため算出していません。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
2,508円 | 100株 | 250,800円 | ー% | 年2回 |
2,508円 | 300株 | 752,400円 | ー% | 年2回 |
2,508円 | 500株 | 1,254,000円 | ー% | 年2回 |
6月・12月権利 各クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
2,508円 | 100株 | 250,800円 | ー% |
2,508円 | 300株 | 752,400円 | ー% |
2,508円 | 500株 | 1,254,000円 | ー% |
優待クロスについてはこちら
藤田観光の株主優待
藤田観光の株主優待は
グループ施設を利用できる株主優待券と日帰り施設利用券です。
取得株数に応じて枚数が異なります。
まとめ
藤田観光の株主優待は
グループ施設で利用できる優待券と日帰り施設利用券です。
取得株数に応じて枚数が異なります。
新型コロナの流行が始まる以前に、藤田観光の日帰り施設利用券を使って下田海中水族館へ行ってきました。
ここの水族館はワンコも入場OKなのが嬉しいポイント!
簡単なレポート書いてるので良かったらみてね。
株主優待券の方はなかなか使う機会がないのよね~。
でも調べてみたら、御殿場のグランピング施設【富士乃煌 富士御殿場】や長崎県五島列島ヒュッゲで過ごすグランピング施設【Nordisk Village Goto Islands】には、ペット同伴可能なキャビンやテントがあるみたい。
まる家の場合、犬中心なのでペット同伴可能施設じゃないと利用できないのよね~。
まる
早くワンコと一緒に旅行行きたいなぁ~
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪