共同印刷(7914)株主優待 取得株数に応じた額のクオカードと希望者にカレンダー(3月・9月末優待)

記事内に広告が含まれています
共同印刷 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

共同印刷株式会社(7914)の詳細

共同印刷は
出版・商業印刷、データプリントサービス、ICカード、生活・産業資材、デジタルコンテンツやネットワーク関連サービスなどを行っている企業。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
7914共同印刷(株)3月末・9月末Yahoo!(7914)
株価優待利回り配当利回り総利回り
2,926円0.68%~3.42%4.10%~

※2023年3月2日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数3月末基準日9月末基準日
100株以上【QUOカード】
6ヶ月以上保有:1,000円分
希望者に共同印刷グループカレンダー
【QUOカード】
6ヶ月以上保有:1,000円分
300株以上【QUOカード】
6ヶ月以上保有:3,000円分
希望者に共同印刷グループカレンダー
【QUOカード】
6ヶ月以上保有:3,000円分

優待到着時期と有効期限

 3月末
9月末
優待到着日6月中旬頃12月9日頃
有効期限
無し無し

優待利回り

優待利回りは、QUOカード額を基準で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
2,926円100株292,600円6ヶ月以上:0.68%年2回
2,926円300株877,800円6ヶ月以上:0.68%年2回

※2023年3月2日の情報を基に算出

3月・9月各権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
2,926円100株292,600円6ヶ月以上:0.34%
2,926円300株877,800円6ヶ月以上:0.34%

※2023年3月2日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

共同印刷の株主優待

共同印刷 株主優待 QUOカード
※2022年9月優待

共同印刷の株主優待は
QUOカードです。

2022年8月に株主優待制度変更の発表がありました。
これまでは100株以上保有の株主に対して、共同印刷グループのカレンダーが贈呈されていましたが、2022年9月優待から100株以上かつ6か月以上保有でQUOカードがいただけるようになります。
2022年9月優待に関しては経過措置として保有期間の条件は適用無し。

IR情報 2022年8月31日
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

2023年3月優待からは6か月以上の保有が条件となります。

スポンサーリンク

まとめ

共同印刷の株主優待は
QUOカードです。

2022年3月に創業125周年の記念優待(QUOカード)を実施して、そのまま優待を継続という形になったようですね。

6か月以上の継続保有が必要ですが、保有している人には嬉しい拡充となりました。

3月優待に限り、QUOカードと合わせて希望者には共同印刷グループのカレンダーも進呈されます。

まる
まる

企業のカレンダーはどれも特色が出ていて面白いよね~

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ