
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待の紹介です♪
三谷産業株式会社(8285)の詳細
三谷産業は
情報システム関連、樹脂・エレクトロニクス関連、化学品関連など6つの事業を展開する企業。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
8285 | 三谷産業(株) | 3月末 | Yahoo!(8285) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
332円 | ~5.02% | 2.71% | ~7.73% |
※2023年9月11日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 3月末基準日 |
---|---|
100株以上 | ニッコー(株)製の陶磁器商品(1,500円相当) ※選定品が贈呈 |
300株以上 | ニッコー(株)製の陶磁器商品(5,000円相当) ※全9種から1点選択 |
500株以上 | ニッコー(株)製の陶磁器商品(8,000円相当) ※全9種から1点選択 |
1,500株以上 | ニッコー(株)製の陶磁器商品(10,000円相当) ※全4種から1点選択 5年以上長期保有:抽選でニッコー株式会社の陶磁器工場見学 |
株主優待制度変更の発表があり、2024年3月優待からは100株の区分が廃止となり300株以上が必要となります。
優待到着時期および申込期限
3月末 | |
優待到着日 | 6月15日頃 |
カタログ申込期限 | 7月末日(2023年) |
優待利回り
優待利回りは、商品相当金額を基に算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
332円 | 100株 | 33,200円 | 4.52% | 年1回 |
332円 | 300株 | 99,600円 | 5.02% | 年1回 |
332円 | 500株 | 166,000円 | 4.82% | 年1回 |
332円 | 1,500株 | 498,000円 | 2.01% | 年1回 |
※2023年9月11日の情報を基に算出
3月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
332円 | 100株 | 33,200円 | 4.52% |
332円 | 300株 | 99,600円 | 5.02% |
332円 | 500株 | 166,000円 | 4.82% |
332円 | 1,500株 | 498,000円 | 2.01% |
※2023年9月11日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
三谷産業の株主優待

三谷産業の株主優待は
ニッコー(株)の陶磁器製品です。
取得株数により選べる商品が異なります。
100株の場合は申し込み不要で選定された商品が送られてきます。
(※2024年優待からは100株の区分が廃止となります。)
2023年 各コースの商品内容
クリックすると拡大します。
Aコース:300株以上(5,000円相当)
Bコース:500株以上(8,000円相当)
Cコース:1,500株以上(10,000円相当)


選んだ優待品(500株・8,000円相当)

WEBカタログの中から選択した商品です。
実は【リムボール3枚セット】を注文していたのですが、注文ができていなかったようで。
三谷産業さんの方で選定した商品【アロマケース&アロマストーン】を送ってくださいました。
株主優待の案内にも、『申込されていないお客様には当社選定の商品を送付します』と書かれていて親切設計ですね。

優待品無しにならなくて助かったよ~
まとめ
三谷産業の株主優待は
取得株数に応じて選べる陶磁器製品です。
2024年優待からは100株の区分が廃止になるので、最低取得株数は300株からになります。
取得株数ごとにコースごとのWEBカタログから好きな商品を選べるのは嬉しいですね。
今回のまるのように、申込をミスしてしまった人や申し込み忘れをしてしまった人も、会社側で選定した商品を送付してくれるのでありがたいです。

次はちゃんと申込できたかチェックしなくちゃ
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪