こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
日本モーゲージサービス株式会社(7192)の
株主優待が到着していたので報告です。

日本モーゲージサービス株式会社(7192)の詳細
日本モーゲージサービスは
住宅ローンの貸付及び媒介、住宅金融支援機構の住宅ローンに関する事務の代行などの住宅金融事業を行っている企業。
日本モーゲージサービス株式会社(7192)
日本モーゲージサービス株式会社の株主優待必要株数
【2020年3月権利まで】
保有株数 | 3月末基準日 |
---|---|
100株以上 | <1年未満保有> QUOカード 3,000円分 <1年以上保有> QUOカード 3,000円分 カタログギフト 4,500円相当 <3年以上保有> QUOカード 3,000円分 カタログギフト 9,000円相当 |
【2021年3月権利より】
保有株数 | 3月末基準日 |
---|---|
300株以上 | <1年以上保有> ・QUOカード3,000円分×1枚 ・カタログギフトより1品(4,500円相当) <3年以上保有> ・QUOカード3,000円分×1枚 ・カタログギフトより2品(9,000円相当) <5年以上保有> ・QUOカード4,000円分×1枚 ・カタログギフトより2品(9,000円相当) |
<詳細情報> ※ブログ掲載時の株価情報参照
【2020年3月まで】※株式分割(2分割)したため200株の金額で計算
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
1,125円 | 100株 | 225,000円 | 1年未満:1.33% 1年以上:3.33% 3年以上:5.33% | 年1回 |
【2021年3月より】
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
1,125円 | 300株 | 337,500円 | 1年以上:2.22% 3年以上:3.56% 5年以上:3.85% | 年1回 |
【3月権利優待クロス利回り】
【2020年3月まで】※株式分割(2分割)したため200株の金額で計算
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 3月クロス優待利回り |
---|---|---|---|
1,125円 | 100株 | 225,000円 | 1年未満:1.33% 1年以上:3.33% 3年以上:5.33% |
【2021年3月権利より】
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 3月クロス優待利回り |
---|---|---|---|
1,125円 | 300株 | 337,500円 | 1年以上:2.22% 3年以上:3.56% 5年以上:3.85% |
優待クロスについてはこちら
日本モーゲージサービスの株主優待
日本モーゲージサービスの株主優待は
クオカードです。
保有期間に応じてカタログギフトも追加されます。
100株以上1年未満の保有で3,000円分のQUOカード、
1年以上保有で3,000円分のQUOカードと4,500円相当のカタログギフト、
3年以上保有で3,000円分のQUOカードと9,000円相当のカタログギフトがもらえました。
株主優待制度の変更が発表され、次回2021年3月権利からは下記のように変更になります。
取得株数:300株以上
保有年数:1年以上 QUOカード3,000円分とカタログギフト(4,500円相当)
3年以上 QUOカード3,000円分とカタログギフト(9,000円相当)
5年以上 QUOカード4,000円分とカタログギフト(9,000円相当)
まとめ
日本モーゲージサービスの株主優待は
QUOカードと保有年数に応じてカタログギフトです。
2021年3月権利からは取得株数が300株以上に増え、1年以上保有が条件となりました。
日本モーゲージサービスは2020年8月31日に1株から2株の株式分割を行いました。
それに伴い、株主優待の取得株数も変更になりましたが、200株ではなく300株取得が必要なので間違えないように気を付けましょう。
1年未満保有でもクオカード3,000円は魅力的でしたが、長期保有のみになってしまい残念です。

残念~
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪