こんにちは、まるです。
ついに!はてなブログ無料版から
はてなブログPRO(有料版)に変更です。
独自ドメインは前回に無料化したので
【第1回目】
【第2回目】
残るは、はてブロPROへ変更&設定のみ!
はてなブログPROの詳細
はてなブログを始めて誰しも考える事
はてなブログPRO化
メリットは色々ある中で
ネックはやはりコスト面だよね。
料金コースは年間割引があるので3種類
1ヶ月コース(30日) | 1年コース(365日) | おすすめ 2年コース(730日) |
---|---|---|
1,008円(税込) | 30%割引 8,434円(税込) | 40%割引 14,400円(税込) |
– | 703 円/月(税込) | 600 円/月(税込) |
まるはドメイン3年分あるので
1年コースを選択。
はてなブログPROになった~。
PROの【30日間無料お試し】サービスは終了
そうそう!
はてなブログPROに申し込むとき
【30日間無料お試し】期間があるって
いろんな人のブログに書いてあったんだけど。
まるが申し込みをしたときは
全くそんな言葉が出てこなくて。
あれ~?申し込み完了後に出るのかな?
って思ってたら。
PROの【30日間無料お試し】サービスは
2018年の11月くらいに終了していたらしい( ノД`)シクシク…
ちょっとショックだった~。
PROにする気があるなら早いほうが良い
最初は試しに無料版でトライしたけど
ブログに慣れてる人なんかは
最初からPROにするのも良いかもしれない。
Proへの移行は記事数少ないうちに済ませる方が
作業が少なくて楽だからね。
まるは37記事あったんだけど、
それを手作業で全部更新し直したよ。
無料版で記事を書くと「キーワードリンク」つくでしょ。
あれ、PROにすると外せるんだけど
「外す」にチェックするだけじゃダメで
更新しないと過去記事は反映されないんだよね。
新しく書いた記事にはすぐに反映されるよ。
別に過去記事は気にしないって人なら良いけど
全部の記事のキーワードリンク外したい!って人は
記事数が少ないうちにPROに移行したほうが絶対に楽。
結構、37記事でも疲れたよ(笑)
独自ドメインをはてなブログで設定して
やっとPRO化できましたよ~!
まとめ
はてなブログを利用している人で
いずれPROに移行したいと思っているなら
記事数が少ないうちのほうが良い。
独自ドメインはGMOインターネット(9449)の
株主優待でお得にゲットできるよ
全3回で独自ドメイン取得から
はてなブログPROへの移行について
書いてきました。
少しでも参考になることがあったらいいな^^
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪