【優待廃止】プレナス(9945)株主優待 やよい軒やHottoMottoなどで使える優待券(2月末優待)

記事内に広告が含まれています
プレナス 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社プレナス(9945)の詳細

プレナスは
「ほっともっと」「やよい軒」「MKレストラン」などの飲食チェーンの運営のほか、食材・包装等資材の販売などを行っている企業。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
9945(株)プレナス2月末Yahoo!(9945)
株価優待利回り配当利回り総利回り
2,008円~1.25%2.99%~4.24%

※2022年7月5日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数2月末基準日
100株以上1年以上保有:株主お買物優待券 2,500円分(500円×5枚)
1,000株以上1年以上保有:株主お買物優待券 5,000円分(500円×10枚)

2022年10月に株主優待廃止の発表がありました。
2022年2月優待の実施をもって廃止となっています。

IR情報 2022年10月14日
2023年2月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

優待到着時期および有効期限

 2月末
優待到着日5月27日頃
有効期限翌年5月末

優待利回り

優待利回りは、優待券券の金額で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
2,008円100株200,800円1年以上保有:1.25%年1回
2,008円1,000株2,008,000円1年以上保有:0.25%年1回

※2022年7月5日の情報を基に算出

2月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
2,008円100株200,800円1年以上保有:1.25%
2,008円1,000株2,008,000円1年以上保有:0.25%

※2022年7月5日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

プレナスの株主優待

2022年10月に株主優待制度廃止の発表がありました。
2022年2月優待の実施をもって廃止となっています。

IR情報 2022年10月14日
2023年2月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

プレナスの株主優待は
「ほっともっと」や「やよい軒」「MKレストラン」の各店舗で利用ができる優待券です。

プレナス 株主優待 優待券
※2022年2月優待 優待券
お買物優待券

・来店したお客様一人につき2枚まで利用可能
・お釣りは出ません
・各種割引クーポン券と併用可能
・有効期限があります

スポンサーリンク

まとめ

プレナスの株主優待は
グループ各店舗で利用できるお買い物優待券です。

「ほっともっと」や「やよい軒」などで利用できますね。
ただ優待券は、ひとりにつき2枚までの利用に限られています。
ひとりで家族分をまとめて買おうと思うと、ちょっと使いにくいですね~。

まるが若かりし頃、「ほっともっと」は「ほっかほっか亭」という名前でした。
のり弁とか食べた記憶があるなぁ。

プレナスは元々はほっかほっか亭だったのを分裂して、ほっともっとを作ったんだって。

まる
まる

この手のお弁当屋さんは全部「ホカ弁」って言っちゃいがち

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ