
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待の紹介です♪
11月優待のサーラコーポレーションから、株主優待が届きました。
取得株数に応じた額の優待券です。
この優待券は別紙のカタログ掲載商品と交換することも可能です。
株式会社サーラコーポレーション(2734)
サーラコーポレーションは
都市ガス・LPガスなどエネルギー供給事業をはじめ、土木・建築・設備事業、ハウジング事業、動物用医薬品販売事業などを行うグループ企業46社の持ち株会社です。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
2734 | ㈱サーラコーポレーション | 11月末 | Yahoo!(2734) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
642円 | ~0.313% | 3.58% | ~3.89% |
※2022年4月4日の情報を基に算出
優待利回りなどの詳細情報はこちらにまとめています↓

サーラコーポレーションの株主優待

サーラコーポレーションの株主優待は
取得株数に応じた株主優待券です。
株主優待券金額相当のカタログから商品を選択することも可能です。
2022年11月優待カタログ
画像をクリックすると拡大します












・グループ各店舗で金券として利用可能
・別紙の株主優待カタログに掲載の商品と交換も可能
・お釣りは出ません
・優待券金額に対し、1円=1ポイントとして換算
・優待券金額以上の商品を選択の場合、差額の支払いをすれば購入が可能
・購入希望商品を記載し、優待券と一緒に送付
・不足金が発生する場合、NP後払いサービスで支払い(請求書が送付されます)
・カタログ有効期限は2022年3月31日(約1年間)
まとめ
サーラコーポレーションの株主優待は
自社店舗で使える株主優待券です。
この優待券を別紙のカタログ掲載商品と交換も可能。
まるは前回、おつつみフィナンシェを選択しました。
今回のカタログにも掲載されているので、同じのを注文しようかなぁと考え中です。
サーラのカタログは有効期限が1年間と長いので、すぐに出さずにほかの優待とタイミングを見て注文できるのが良いですね。
ただ、締め切りまで1年もあるとすっかり忘れてしまう可能性も。
気を付けないといけませんね~。

カレンダーに申し込み締め切り日をしっかり書いておこうっと
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪