こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
松竹株式会社(9601)の
株主優待が到着していたので報告です。

松竹株式会社(9601)の詳細
松竹は
映像事業、演劇事業、不動産、その他事業の3つを主体とする総合エンタテインメント企業です。
前回取得時(2019年8月末)の記事
松竹株式会社(9601)
松竹株式会社の株主優待必要株数
保有株数 | 2月・8月末基準日 |
---|---|
100株 | 映画優待ポイント 80(40)ポイント |
200株 | 映画優待ポイント 160(60)ポイント |
300株 | 映画優待ポイント 200(80)ポイント + 演劇優待券(2枚) |
500株 | 映画優待ポイント 280(100)ポイント + 演劇優待券(4枚) |
800株 | 映画優待ポイント 400(120)ポイント + 演劇優待券(6枚) |
1,000株 | 映画優待ポイント 480(140)ポイント + 演劇優待券(8枚) |
1,500株 | 映画優待ポイント 480(140)ポイント + 演劇優待券(12枚) |
2,000株 | 映画優待ポイント 480(140)ポイント + 演劇優待券(16枚) |
※()内数字は1か月に利用できるポイント数
株数 | 株主優待カード |
---|---|
100株以上 | 本人カード:1枚 |
300株以上 | 本人カード:1枚 ファミリーカード:1枚 |
1,000株以上 | 本人カード:1枚 ファミリーカード:2枚 |
1,500株以上 | 本人カード:1枚 ファミリーカード:3枚 |
株主優待カードは初回のみ送付。
以降はカードにポイントが加算されます。
300株以上でファミリーカード付与。
<2020年8月追記>
新型コロナウイルスの影響で、劇場での公演が通常通りにできないため【演劇招待券】の利用中止が発表されました。
次回以降の、300株以上でもらえていた【演劇招待券】は無くなります。
詳細は下記をご確認ください。
企業情報 2020年8月11日
株主優待に関するお知らせ
<詳細情報> ※ブログ掲載時の株価情報参照
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
13,780円 | 100株 | 1,378,000円 | ー% | 年2回 |
13,780円 | 200株 | 2,756,000円 | ー% | 年2回 |
13,780円 | 300株 | 4,134,000円 | ー% | 年2回 |
13,780円 | 500株 | 6,890,000円 | ー% | 年2回 |
13,780円 | 800株 | 11,024,000円 | ー% | 年2回 |
13,780円 | 1,000株 | 13,780,000円 | ー% | 年2回 |
13,780円 | 1,500株 | 20,670,000円 | ー% | 年2回 |
13,780円 | 2,000株 | 27,560,000円 | ー% | 年2回 |
※ポイントのため優待利回りは算出せず
【2月権利優待クロス利回り】
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 2月クロス優待利回り |
---|---|---|---|
13,780円 | 100株 | 1,378,000円 | ー% |
13,780円 | 200株 | 2,756,000円 | ー% |
13,780円 | 300株 | 4,134,000円 | ー% |
13,780円 | 500株 | 6,890,000円 | ー% |
13,780円 | 800株 | 11,024,000円 | ー% |
13,780円 | 1,000株 | 13,780,000円 | ー% |
13,780円 | 1,500株 | 20,670,000円 | ー% |
13,780円 | 2,000株 | 27,560,000円 | ー% |
※ポイントのため優待利回りは算出せず
松竹の株主優待
松竹の株主優待は
映画優待ポイントと演劇優待券です。
300株以上で演劇優待券が追加でもらえます。
・1名で10ポイント利用、3Dは15ポイント利用
(※新宿ピカデリーは20ポイント、3Dは30ポイント)
・1か月で利用できる上限ポイント数あり
・同伴者分もポイント利用可能
・ポイントの有効期限は6か月
・【ほっとママシネマ】の利用可
(※ママ1名+3歳未満の赤ちゃん:10ポイント
ママ1名+3歳以上のお子様:20ポイント)
・映画公開初日は利用不可
・混雑時、先行上映、METライブビューイング、イベント等の特別興行は利用不可
・特別シアター、プラチナルーム、プラチナシート、ペアシート、ドルビーシネマ等は利用不可
・優待券の利用月が指定されています
・優待月の2か月前に予約の案内状が送付されます
・予約申込み期間内に予約が無い場合はその月の演劇優待の権利が消滅
・2人で観劇ができる【演劇ペア指定】の利用が可能
(※登録制。半年以上の継続保有の株主が対象)
利用可能映画館、劇場は松竹の公式サイトでチェック!
まとめ
松竹の株主優待は
映画優待ポイントと演劇優待券です。
300株以上の保有になると、演劇優待券が追加でもらえます。
指定月、指定演目なので、自由度は少ないですが、演劇好きな人には良い優待かもしれませんね。
現在、新型コロナの影響で最寄りの映画館や劇場が閉館中。
前回分の優待ポイントの有効期限が5月末までだったので、どうなることかと思っていましたが、やっと松竹からお知らせが届きました。
前回分のポイント残高に関わらず、一律で次回分の追加ポイントがもらえるということらしいですね。
まるは旦那と一緒に1回しか観に行けてないので、60ポイントも余ってたんだよね~。
もったいなかったなぁ。
ちなみに、今回は議決権を行使すると、映画優待ポイントが20ポイントもらえました。
これは、株主総会でのお土産の取りやめの代替だそうです。
なので今回まるは、補填の追加ポイントと合わせて50ポイント多く頂けましたよ。
コロナ対策であれこれ配慮しなくてはいけない企業側は大変だね。

緊急事態宣言も解除されたし。久しぶりに映画に行ける日も近いかな。
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪