
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待の紹介です♪
ヤーマン株式会社(6630)の詳細
ヤーマンは
美容健康機器の研究開発・製造・輸出入販売をはじめ、化粧品の輸入販売や生活雑貨販売などの事業を展開している企業。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
6630 | ヤーマン(株) | 4月末 | Yahoo!(6630) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
1,217円 | 2.30%~ | 0.70% | 3.00%~ |
※2022年9月28日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 4月末基準日 |
---|---|
100株以上 | 【株主優待割引券】 1年未満保有:5,000円分 2年未満保有:7,000円分 5年未満保有:10,000円分 5年以上保有:13,000円分 |
500株以上 | 【株主優待割引券】 1年未満保有:14,000円分 2年未満保有:17,000円分 5年未満保有:20,000円分 5年以上保有:23,000円分 |
優待到着時期と有効期限
4月末 | |
優待到着日 | 8月1日頃 |
有効期限 | 翌年4月末 |
優待利回り
優待利回りは、優待券金額を基準で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
1,217円 | 100株 | 121,700円 | 1年未満:4.11% 2年未満:5.75% 5年未満:8.22% 5年以上:10.68% | 年1回 |
1,217円 | 500株 | 608,500円 | 1年未満:2.30% 2年未満:2.79% 5年未満:3.29% 5年以上:3.78% | 年1回 |
※2022年9月28日の情報を基に算出
4月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
1,217円 | 100株 | 121,700円 | 1年未満:4.11% 2年未満:5.75% 5年未満:8.22% 5年以上:10.68% |
1,217円 | 500株 | 608,500円 | 1年未満:2.30% 2年未満:2.79% 5年未満:3.29% 5年以上:3.78% |
※2022年9月28日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
ヤーマンの株主優待

ヤーマンの株主優待は
自社運営のオンラインショップで利用できる割引優待券です。
取得株数及び保有年数に応じて優待券金額が異なります。
・ヤーマンオンラインストアで利用可能な優待券です
・1回の注文で1枚のクーポンが利用可能
・他のクーポンとの併用不可
・優待券の分割利用、差額分の返金は不可
・クーポン利用後に残額がある場合は無効(残額利用不可)となります
・一度利用したクーポン番号は再利用不可
・株主都合による返品の場合、利用済みクーポンの再利用は不可
また新たなクーポン番号の発行も無し
・複数名義のクーポンを合算することはできません
・カタログ、チラシ掲載品にもクーポン利用可能
購入商品(2022年)

【購入品】
①サークルピーリングプロセット 11,650円(税込)
・サークルピーリングプロ
・オンリーミネラル Nude バウンシー エッセンスローション
②オンリーミネラル Nude ファーストC ブースト 4,800円(税込)
③MAKANAI 洗い流して美しく 米ぬかパック(緑茶入り) 506円(税込)
合計:16,956円
これまでの優待選択品
2019年は500株で46,000円相当の指定商品の送付。
2021年は割引優待券で購入した商品です。
画像は掲載記事にリンクしています。



過去の取得記事
まとめ
ヤーマンの株主優待は
自社運営のオンラインショップで利用できる優待割引券です。
優待割引券は、1回の注文で1枚しか使うことができません。
複数枚利用できれば、金額が大きいものも買いやすいんですけどね~。
ヤーマンは美容製品や化粧品が多いですが、健康関連商品もあるんですよね。
前回はオクタスプリングトッパーマットレスが半額になっていて、お得に購入できました♪
このマットレスは、まるが今も使っていて寝心地もなかなか良いです。
ちょっと固めなので、ふかふかベッドが好きな人には向かないかな?
オンラインストアでは定期的にセールが開催されているので、欲しいものがお安いタイミングで購入できると良いですよね。
優待割引券の有効期限も1年間あるので、じっくり選べるのも嬉しいポイントです。

今回もお得なセールを待ってます!
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪