ヨロズ(7294)株主優待 グルメやQUOカードから選択可能!カタログギフト(3月末優待)

ヨロズ 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社ヨロズ(7294)の詳細

ヨロズは
自動車のサスペンション部品を中心に自動車部品、農業機械部品、生産設備の開発・設計・製造・販売をしている企業です。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
7294(株)ヨロズ3月末Yahoo!(7294)
株価優待利回り配当利回り総利回り
888円~1.13%3.72%~4.85%

※2022年8月2日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数3月末基準日
100株以上1年未満保有:カタログ(1,000円相当)
1年以上保有:カタログ(2,000円相当)
3年以上保有:カタログ(3,000円相当)
1,000株以上1年未満保有:カタログ(2,000円相当)
1年以上保有:カタログ(3,000円相当)
3年以上保有:カタログ(4,000円相当)
10,000株以上1年未満保有:カタログ(3,000円相当)
1年以上保有:カタログ(4,000円相当)
3年以上保有:カタログ(5,000円相当)

優待到着時期および申込期限

 3月末
優待到着日6月14日頃
カタログ申込期限8月末(2022年)

優待利回り

優待利回りは、カタログ相当金額を基に算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
888円100株88,800円1年未満:1.13%
1年以上:2.25%
2年以上:3.38%
年1回
888円1,000株888,000円1年未満:0.23%
1年以上:0.34%
2年以上:0.45%
年1回
888円10,000株8,880,000円1年未満:0.03%
1年以上:0.05%
2年以上:0.06%
年1回

※2022年8月2日の情報を基に算出

3月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
888円100株88,800円1年未満:1.13%
1年以上:2.25%
2年以上:3.38%
888円1,000株888,000円1年未満:0.23%
1年以上:0.34%
2年以上:0.45%
888円10,000株8,880,000円1年未満:0.03%
1年以上:0.05%
2年以上:0.06%

※2022年8月2日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

ヨロズの株主優待

ヨロズ 株主優待 カタログ 2022年
※2022年3月優待カタログ

ヨロズの株主優待は
取得株数及び保有年数に応じた額の商品を選択するカタログギフトです。

2022年 カタログ内容

【1,000円相当】
(0101)米鶴 超辛口純米酒
(0102)「もめんや」職人揃
(0103)「ありあけ」ミルクハーバーモンブラン
(0104)「石昆」赤鶏のうみぁーっ手羽しょうゆ味
(0105)「菊家」坂井宏行の鉄人ぷりん
(0106)「焼津 山政」浜角煮
(0107)QUOカード 1,000円分
(0108)日本赤十字社へ寄付

【2,000円相当】
(0209)つや姫 こうじ味噌
(0210)「金谷ホテルベーカリー」金谷ハードバウム(ホール)
(0211)「鮑屋」小田原産 鯖のオイル付けセット
(0212)「なごやきしめん亭」名古屋味あわせ
(0213)大分県産どんこ椎茸
(0214)令和3年産 佐渡産コシヒカリ 特別栽培米2㎏
(0215)QUOカード 2,000円分
(0216)日本赤十字社へ寄付

【3,000円相当】
(0317)米沢牛すじ肉煮込み
(0318)「宇都宮餃子館」お店で人気の4種セット
(0319)「鎌倉ハム富岡商会」特撰ロースハム
(0320)愛知県産 あいちのかおり4㎏
(0321)つぶらなドリンクギフト
(0322)沼津「奥和」無添加干物
(0323)QUOカード 3,000円分
(0324)日本赤十字社へ寄付

【4,000円相当】
(0425)山形県産 りんごジュース
(0426)那須高原キングハム ハム・ソーセージ詰合せ
(0427)「重慶飯店」点心セット5種 馬車道
(0428)コモのパン詰合せセット
(0429)大分豊後産とらふぐ刺身・とらふぐだし茶漬けセット
(0430)令和3年産 佐渡産コシヒカリ 特別栽培米8㎏
(0431)QUOカード 4,000円分
(0432)日本赤十字社へ寄付

【5,000円相当】
(0533)特別栽培米 山形県産厳選つや姫
(0534)「千本松牧場」牧場直送のこだわりアイスクリーム詰合せ
(0535)「ローストビーフの店鎌倉山」黒毛和牛ハンバーグステーキセット
(0536)愛知県産 マスクメロン2玉
(0537)豊後牛 すきやき肉
(0538)戻りかつお まぐろ詰合せ
(0539)「カゴメ」野菜生活 国産プレミアム紙容器詰合せ
(0540)QUOカード 5,000円分
(0541)日本赤十字社へ寄付

カタログ選択品

QUOカード
※2022年優待選択品 100株1年以上・2,000円分

カタログで選択したQUOカードです。

1年以上保有のため、2,000円分です。

過去のカタログ内容

スポンサーリンク

まとめ

ヨロズの株主優待は
取得株数及び保有年数に応じた額のカタログギフトです。

カタログギフトには、グルメのほかQUOカードや寄付も選択可能。
まるはいつもQUOカードを選択しています。

100株の場合取得金額が10万円以下、優待利回りも高く魅力的な優待ですね。

まる
まる

保有年数が増えるとさらに利回り良くなるよ

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ