ブロンコビリー(3091)株主優待 店舗で使える優待券(6月・12月末優待)

記事内に広告が含まれています
ブロンコビリー 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社ブロンコビリー(3091)の詳細

ブロンコビリーは
郊外型レストラン「ブロンコビリー」を運営している企業。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
3091(株)ブロンコビリー6月末・12月末Yahoo!(3091)
株価優待利回り配当利回り総利回り
3,100円~1.29%0.58%~1.87%

※2023年11月11日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数6月末・12月末基準日
100株以上株主優待券 2,000円分
200株以上株主優待券 4,000円分
または お米 2㎏
500株以上株主優待券 6,000円分
または お米 4㎏
1,000株以上株主優待券 9,000円分
または お米 5㎏
2,000株以上株主優待券 16,000円分
または お米 10㎏

優待到着時期と有効期限

 6月末
12月末
優待到着日9月5日頃2月28日頃
有効期限(優待券)
翌年3月末同年9月末
申込期限(お米と交換)
翌年3月末同年9月末

優待利回り

優待利回りは、優待券の金額で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
3,100円100株310,000円1.29%年2回
3,100円200株620,000円1.29%年2回
3,100円500株1,550,000円0.77%年2回
3,100円1,000株3,100,000円0.58%年2回
3,100円2,000株6,200,000円0.52%年2回

※2023年11月11日の情報を基に算出

6月・12月各権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
3,100円100株310,000円0.65%
3,100円200株620,000円0.65%
3,100円500株1,550,000円0.39%
3,100円1,000株3,100,000円0.29%
3,100円2,000株6,200,000円0.26%

※2023年11月11日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

ブロンコビリーの株主優待

ブロンコビリー 株主優待 お食事券
※優待券見本

ブロンコビリーの株主優待は
自社が運営する各店舗で利用可能な1枚1,000円分の優待券です。

また200株以上の場合、優待券を返送することで株数に応じたお米と交換することが可能です。

優待券券

・1枚に1,000円分として利用可能
・複数枚利用可能
・お釣りは出ません
・ほかの金券やサービス券との併用可能
・全国のブロンコビリー店舗で利用可能
・新業態とんかつ かつひろでも利用可能
店舗検索はこちらから
・有効期限があります

【隠れ優待】議決権行使のお礼

ブロンコビリー 議決権行使御礼 隠れ優待
※2021年12月優待分 議決権行使の御礼

ブロンコビリーは12月優待の議決権を行使することで、別途ブロンコビリーお食事券1,000円分が議決権行使の御礼としていただけます。

12月優待の議決権は忘れずに行使しましょう。

過去の取得記事

スポンサーリンク

まとめ

ブロンコビリーの株主優待は
グループ各店舗で利用できるお食事券です。

株主優待制度の拡充発表があり、2022年6月優待から200株以上でそれぞれ1,000円分の優待券が追加されました。
優待利回り的には100株と200株が一番良いですね。

また12月優待の議決権を行使すると、議決権行使の御礼として1,000円分の優待券がいただけます
忘れずに議決権行使しないとね。

ブロンコビリーはサラダバーがとてもこだわっていて好きなんですよね。
いろいろなフェアをやっていたりするので、そのタイミングで行きたいな。

2021年9月にブロンコビリーの新業態【厚切りとんかつと手作りおばんざい かつひろ】が愛知県にオープン。
ここはブロンコビリーの優待券が使用できます。

チラッとメニューを見たけど、なかなか美味しそうなのでまるの地域にも出店してくれたら嬉しいなぁ。

まる
まる

とんかつ大好き♪

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ