こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
ミニストップの株主優待使ってみたシリーズ。
今回は2年ぶりに復活したフレーバー「静岡クラウンメロンソフト」を実食!
この静岡クラウンメロンソフトは2018年に最も売れたソフトなんですって。
そんなこと言われたら、期待マックスだよね~。
ミニストップ(9946)の優待内容などは到着記事を参考にしてね。
静岡クラウンメロンソフトを食べてみた
2020年5月1日に発売がスタートした得盛ソフト。
今回のフレーバー【静岡クラウンメロンソフト】ももちろん得盛にラインナップされています。
現在(2020年8月)のメニューの金額とカロリーはこんな感じ(※ミニストップ公式より転載)
ノーマル(カップ) | 得盛 | |
---|---|---|
新バニラ | 235円(161 kcal) | 343円(257 kcal) |
静岡クラウンメロンソフト | 248円(143 kcal) | 356円(228 kcal) |
ミックス(静岡クラウンメロンソフト) | 248円(150 kcal) | 356円(227 kcal) |
得盛にするとカロリーも特盛になるのは仕方ない(笑)
株主優待券(ソフトクリーム無料券)の利用ももちろんできます。
利回りを考えるとやっぱり得盛ソフト一択になるのよね~。
ソフトクリーム無料券で交換できるソフト
・通常のソフトクリーム
(新バニラ・ベルギーチョコなど)
・プレミアムソフトクリーム
(和栗モンブラン・贅沢ベルギーチョコなど)
・カップ提供のプレミアムソフトクリーム
(フォンダンショコラ・アップルパイソフトなど)
・得盛ソフト(カップのみ) NEW
(新バニラ・季節のフレーバーソフトなど)
基本的に、ソフトクリームは優待券が利用できますが、分からないときは公式HPで【株主優待券交換対象】って表示されているものが利用可能ですよ。
最近、ミニストップのソフトクリーム専門店【MINISOF】ができたけど、ここでは株主優待券(ソフトクリーム無料券)は利用不可です。
まぁ値段が高いから仕方ないね~。
静岡クラウンメロンソフト
静岡クラウンメロンソフトのメロンはマスクメロンの中でも希少価値の高いクラウンメロンソフトのピューレを使用しているんだって。
栽培方法もすごくこだわっていて、1本の木に実は1個だけ。
ビニールハウスではなくガラス温室にして、成長に最適な環境を作ったりしてるらしい。
【メロンの王様】と呼ばれるだけあって手がかかるんだね。
静岡クラウンメロンソフトを食べてみた感想
ということで、実食~!
得盛ソフトなのでバニラとのミックスを選択。
色見はきれいなグリーンでメロンの果肉を思わせる感じ。
香りももちろんメロンの良い香りが~。
これは期待できるぞ~。
まずはメロンの部分だけパクリ。
しっかりとしたメロンの味わいが口の中に広がります。
瑞々しい感じとフレッシュさもあるね。
甘さはあるけど後味もスッキリ。
なかなか良い感じです♪
バニラと一緒に食べるとコクが出てこれはこれでGood!
さっぱりと食べたい人はメロンのみ。
コクも感じて食べたい人はミックスがオススメかな。
得盛は結構量が多いからシェアがオススメ!
過去のミニストップ株主優待使ってみたシリーズ
これまでに食べたミニストップのソフトクリームシリーズ。
それぞれ食したレポート集です。
良かったら読んでみてね。
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪