ダイコク電機(6430)株主優待 取得株数および保有年数に応じた額のクオカード(9月末優待)

ダイコク電機 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

ダイコク電機株式会社(6430)の詳細

ダイコク電機は
パチンコホール向けのコンピュータシステムの開発・製造・販売及びパチンコ遊技機の表示・制御ユニット及びパチスロ遊技機の開発・製造・販売をしている企業。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
6430ダイコク電機㈱9月末Yahoo!(6430)
株価優待利回り配当利回り総利回り
2,665円0.38%~2.63%3.01%~

※2023年2月24日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数9月末基準日
100株以上【QUOカード】
1年未満保有:1,000円分
3年未満保有:2,000円分
3年以上保有:3,000円分
500株以上【QUOカード】
1年未満保有:2,000円分
3年未満保有:3,000円分
3年以上保有:4,000円分
1,000株以上【QUOカード】
1年未満保有:3,000円分
3年未満保有:4,000円分
3年以上保有:5,000円分

優待到着時期と有効期限

 9月末
優待到着日12月6日頃
有効期限
無し

優待利回り

優待利回りは、QUOカード額を基準で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
2,665円100株266,500円1年未満:0.38%
3年未満:0.75%
3年以上:1.13%
年1回
2,665円500株1,332,500円1年未満:0.15%
3年未満:0.23%
3年以上:0.30%
年1回
2,665円1,000株2,665,000円1年未満:0.11%
3年未満:0.15%
3年以上:0.19%
年1回

※2023年2月24日の情報を基に算出

9月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
2,665円100株266,500円1年未満:0.38%
3年未満:0.75%
3年以上:1.13%
2,665円500株1,332,500円1年未満:0.15%
3年未満:0.23%
3年以上:0.30%
2,665円1,000株2,665,000円1年未満:0.11%
3年未満:0.15%
3年以上:0.19%

※2023年2月24日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

ダイコク電機の株主優待

ダイコク電機 株主優待 QUOカード
※100株・1年以上3年未満(2,000円分)

ダイコク電機の株主優待は
QUOカードです。

取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードになります。

スポンサーリンク

まとめ

ダイコク電機の株主優待は
取得株数および保有年数に応じた額のQUOカードです。

以前の株主優待は「プレミアム優待倶楽部」のポイントでしたが、2019年9月末権利を最後に優待廃止になってしまったんですよね。

そして2021年9月権利から、業績修正を踏まえて株主優待制度が再開されました。
優待品はQUOカードに変更ですが、長期保有で優待利回りもUPします。

まる
まる

優待再開はありがたいね~

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ