日本KFCホールディングス(9873)株主優待 国内のケンタッキーで利用できる優待券(3月・9月末優待)

日本KFCホールディングス 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

日本KFCホールディングス株式会社(9873)の詳細

日本KFCホールディングスは
「ケンタッキーフライドチキン」を日本で運営する企業

証券番号企業HP権利確定日最新情報
9873日本KFCホールディングス(株)3月末・9月末Yahoo!(9873)
株価優待利回り配当利回り総利回り
2,807円0.36%~1.78%2.14%~

※2023年2月26日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数3月・9月末基準日
100株以上【優待券】
3年未満保有:500円相当(500円券×1枚)
3年以上保有:1,000円相当(500円券×2枚)
300株以上【優待券】
3年未満保有:1,500円相当(500円券×3枚)
3年以上保有:3,000円相当(500円券×6枚)
500株以上【優待券】
3年未満保有:2,500円相当(500円券×5枚)
3年以上保有:5,000円相当(500円券×10枚)
1,000株以上【優待券】
3年未満保有:5,000円相当(500円券×10枚)
3年以上保有:10,000円相当(500円券×20枚)

【2021年・2022年50周年記念優待】
上記通常優待に下記を追加贈呈となります。

保有株数3月・9月末基準日
100株以上【優待券】
3年未満保有:500円相当
3年以上保有:500円相当
300株以上【優待券】
3年未満保有:1,500円相当
3年以上保有:1,500円相当
500株以上【優待券】
3年未満保有:2,500円相当
3年以上保有:2,500円相当
1,000株以上【優待券】
3年未満保有:5,000円相当
3年以上保有:5,000円相当

優待到着時期および有効期限

 3月末
9月末
優待到着日6月頃12月6日頃
有効期限同年12月末翌年6月末

優待利回り

優待利回りは、優待券の金額で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
2,807円100株280,700円3年未満:0.36%
3年以上:0.71%
年2回
2,807円300株842,100円3年未満:0.36%
3年以上:0.71%
年2回
2,807円500株1,403,500円3年未満:0.36%
3年以上:0.71%
年2回
2,807円1,000株2,807,000円3年未満:0.36%
3年以上:0.71%
年2回

※2023年2月26日の情報を基に算出

2021年2022年記念優待分】

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
2,807円100株280,700円3年未満:0.71%
3年以上:1.07%
年2回
2,807円300株842,100円3年未満:0.71%
3年以上:1.07%
年2回
2,807円500株1,403,500円3年未満:0.71%
3年以上:1.07%
年2回
2,807円1,000株2,807,000円3年未満:0.71%
3年以上:1.07%
年2回

※2023年2月26日の情報を基に算出

3月・9月各権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
2,807円100株280,700円3年未満:0.18%
3年以上:0.36%
2,807円300株842,100円3年未満:0.18%
3年以上:0.36%
2,807円500株1,403,500円3年未満:0.18%
3年以上:0.36%
2,807円1,000株2,807,000円3年未満:0.18%
3年以上:0.36%

※2023年2月26日の情報を基に算出

2021年2022年記念優待分】

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
2,807円100株280,700円3年未満:0.36%
3年以上:0.53%
2,807円300株842,100円3年未満:0.36%
3年以上:0.53%
2,807円500株1,403,500円3年未満:0.36%
3年以上:0.53%
2,807円1,000株2,807,000円3年未満:0.36%
3年以上:0.53%

※2023年2月26日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

日本KFCホールディングスの株主優待

日本KFCホールディングスの株主優待は
国内のケンタッキーフライドチキン各店舗で利用できる優待券です。

日本KFCホールディングス 株主優待 優待券
※見本 優待券
優待券

・1枚500円分として利用可能
・デリバリーでの使用は不可
・他の金券との併用は不可
・一度のお会計で複数枚利用可能
・お釣りが出ます

【利用不可店舗】
(宮城県)楽天生命パーク宮城店
(埼玉県)さいたまスーパーアリーナ店
(東京都)味の素スタジアム店、味の素ポケットガーデン店
(神奈川県)横浜スタジアム店
(大阪府)大阪ドーム3階内野店、大阪ドーム3階外野店、大阪ドーム5階内野店
(京都府)JRA京都競馬場店
(兵庫県)甲子園球場店
(福岡県)小倉競馬場店、福岡PayPayドーム店

スポンサーリンク

まとめ

日本KFCホールディングスの株主優待は
国内のケンタッキー各店舗で利用できる優待券です。

優待券は1枚500円分として利用ができて、お釣りも出る珍しい株主優待券です。

日本KFCホールディングスは2020年に創業50周年を迎え、記念優待が2021年・2022年で実施。
それぞれ追加で優待券がいただけました。

フライドチキンをたくさん買うと余ってしまうことってありますよね。
そんな時、まるの実家では翌日に、冷えたチキンとカットしたキャベツを一緒に炒めて食べてたんですよね。

味付しなくてもしっかり味が付いているし、炒めるとチキンがちょっと香ばしくなって美味しいんです♪
チャーハンにして食べるのも良い感じです。

まる
まる

2日目のチキンも美味しく食べよう♪

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ