こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
届いた株主優待の紹介です♪
株式会社ドトール・日レスHD(3087)の詳細
ドトール・日レスホールディングスは
ドトールや星野珈琲、エクセルシオールカフェなどのコーヒーチェーンと、洋麺屋五右衛門、卵と私などの外食チェーンを展開している会社です。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
3087 | (株)ドトール・日レスHD | 2月末 | Yahoo!(3087) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
2,170円 | 0.46% | 1.94% | 2.40% |
※2024年7月9日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 2月末基準日 |
---|---|
100株以上 | 株主優待カード 1,000円分 |
300株以上 | 株主優待カード 3,000円分 |
500株以上 | 株主優待カード 5,000円分 |
優待到着時期および有効期限
2月末 | |
優待到着日 | 5月30日頃 |
有効期限 | 翌年5月末 |
優待利回り
優待利回りは、優待カード金額を基に算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
2,170円 | 100株 | 217,000円 | 0.46% | 年1回 |
2,170円 | 300株 | 651,000円 | 0.46% | 年1回 |
2,170円 | 500株 | 1,085,000円 | 0.46% | 年1回 |
※2024年7月9日の情報を基に算出
2月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
2,170円 | 100株 | 217,000円 | 0.46% |
2,170円 | 300株 | 651,000円 | 0.46% |
2,170円 | 500株 | 1,085,000円 | 0.46% |
※2024年7月9日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
ドトール・日レスホールディングスの株主優待
ドトール・日レスホールディングスの株主優待は
全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェにて利用できる株主優待カードです。
優待金額分がチャージされた優待カードがもらえます。
取得株数に応じて金額が異なります。
優待カードの有効期限を延長する方法
株主優待カードは、そのまま店舗で利用することができます。
その場合の有効期限は、カードに記載の期限までです。
優待カードをドトールバリューカードに移行(チャージ)することで、有効期限が最終使用日から3年間延長となります。
さらに、ドトールのスマホアプリを登録しバリューカードを連携させると、ログインするだけで有効期限がログイン日より3年間延長(ポイントは1年間)されます。
詳しい解説や登録方法、チャージの仕方などは下記を参考にしてみてくださいね。
過去の取得記事
ドトールの優待ポイントで福袋購入してみた(2025年)
お正月に発売されるドトールの福袋を優待のバリューポイントで購入してきました。
2025年の福袋ラインナップはこちら。
【ドリップカフェセット】
25パック(2,300円)、50パック(4,300円)、75パック(6,200円)、100パック(8,000円)
【コーヒー豆セット】
2パック(2,000円)、4パック(3,800円)、6パック(5,500円)
+コーヒーチケット4枚(2パック・4パック)、コーヒーチケット8枚(6パック)
ドリップカフェセット、コーヒー豆セットいずれにも【クロミオリジナルグッズ付き】
今回購入したのはコーヒー豆セット6パック(5,500円)です。
コーヒーチケット8枚とクロミオリジナルグッズが付いています。
珈琲豆セットは豆の状態で販売されていますが、豆を好みの状態に挽いてもらうことも可能です。
うちはペーパーフィルター用に挽いてもらったよ
コーヒーチケットは1枚で店舗で販売している一番小さいサイスのコーヒー1杯と交換ができます。
有効期限は2024年12月26日~2025年5月31日まで。
R(レギュラー)サイズがあるお店で交換の方がお得だな
ドトールの株主優待は優待カードに金額がチャージされているものですが、それをドトール公式アプリにチャージすると有効期限が伸びるんですよね。
なので今回の福袋は、アプリに貯めていた優待で交換しました。
同時にバリューポイントも貯まるよ
まとめ
ドトール・日レスホールディングスの株主優待は
全国のドトール、エクセルシオールカフェなどで利用できる株主優待カードです。
まるは優待カードをいつもスマホアプリのバリューカードにチャージして使っています。
チャージをすることで半永久的に有効期限を延長できるほか、店舗での決済も楽々。
さらにドトールのオンラインショップでも使うことができるので、とても便利なんですよね。
バリューカードとスマホアプリを連携するとアプリとカードの残高を共有できます。
どちらからも使うことができるので、我が家ではまるがアプリ、まる夫にはバリューカードを持たせてポイント使っています。
チャージ分をすぐに使い切ってしまう人にはそこまでアプリは必要じゃないかもだけど、有効期限ギリギリになって使うような人はアプリを入れておくといつでも期限を延長できるから安心だよ。
他にもドトールのアプリでは、期間限定でスクラッチくじなども開催しています。
ドトールで利用できるポイントが当たるのだけど、末等は意外と当たりやすいかな?
まるは1等に当選したこともあるよ!
(※開催期間によって当選ポイント数は異なります)
ドトールのアプリは便利なのでオススメです
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪