
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待を紹介します♪
GMOフィナンシャルHD株式会社(7177)の詳細
GMOフィナンシャルHDは
GMOクリック証券、FXプライムbyGMO、GMOコインなどを傘下に持つ金融持株会社です。
GMOフィナンシャルHD株式会社(7177)
権利確定日
株主優待の権利確定日は年2回、6月末・12月末です。
株主優待必要株数
保有株数 | 6月末・12月末基準日 |
---|---|
100株以上 | 優待① GMOフィナンシャルHD株式買付手数料キャッシュバック 優待② 商品CFDの新規建て取引1回以上で1,000円プレゼント 優待③ 下記A~Cコースからひとつ選択 |
Aコース:GMOクリック証券取引手数料キャッシュバック
Bコース:FXネオ取引キャッシュバック
Cコース:証券コネクト口座の平均残高に応じてキャッシュバック
株数 | Aコース キャッシュバック額 | Bコース 最大取引数量 (新規約定のみ対象) | Cコース キャッシュバック率 |
---|---|---|---|
100株以上 | 3,000円 | 300万通貨 3,000円 | 0.10% 3,000円 |
300株以上 | 5,000円 | 500万通貨 5,000円 | 0.15% 5,000円 |
500株以上 | 7,000円 | 700万通貨 7,000円 | 0.25% 7,000円 |
1,000株以上 | 10,000円 | 1,000万通貨 10,000円 | 0.35% 10,000円 |
3,000株以上 | 13,000円 | 3,000万通貨 13,000円 | 0.45% 13,000円 |
5,000株以上 | 15,000円 | 5,000万通貨 15,000円 | 0.50% 15,000円 |
優待利回り
株価はブログ掲載時の情報を参照。
優待利回りは優待③を最大利用した場合の金額で算出。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
888円 | 100株 | 88,800円 | 6.76% | 年2回 |
888円 | 300株 | 266,400円 | 3.75% | 年2回 |
888円 | 500株 | 444,000円 | 3.15% | 年2回 |
888円 | 1,000株 | 888,000円 | 2.25% | 年2回 |
888円 | 3,000株 | 2,664,000円 | 0.98% | 年2回 |
888円 | 5,000株 | 4,440,000円 | 0.68% | 年2回 |
6月・12月権利 各クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
888円 | 100株 | 88,800円 | 3.38% |
888円 | 300株 | 266,400円 | 1.88% |
888円 | 500株 | 444,000円 | 1.58% |
888円 | 1,000株 | 888,000円 | 1.13% |
888円 | 3,000株 | 2,664,000円 | 0.49% |
888円 | 5,000株 | 4,440,000円 | 0.34% |
優待クロスについてはこちら
GMOフィナンシャルHDの株主優待

GMOフィナンシャルHDの株主優待は
各種キャッシュバック等のサービスです。
GMOフィナンシャルHDの買付手数料キャッシュバック、商品CFDの新規建て取引1回以上で1,000円プレゼントは100株以上で共通。
A~Cコースの選択のものは、取得株数に応じてキャッシュバック金額が異なります。
GMOクリック証券で対象期間中に生じたGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の株式の買付手数料について、10,000円を上限にキャッシュバック
対象取引:現物買付取引、信用新規買取引、信用返済買取引
GMOクリック証券で対象期間中に原油・金などの商品CFDの新規建て取引を1回以上された場合、1,000円をプレゼント
商品CFD銘柄:金スポット、銀スポット、原油、天然ガス、コーン、大豆
GMOクリック証券で対象期間中に生じた対象取引の取引手数料について、保有株式数に応じて、15,000円を上限にキャッシュバック
対象取引:現物取引、信用取引、先物・オプション取引、投資信託、FXネオ取引、くりっく365取引
GMOクリック証券での対象期間中のFXネオ取引の新規建て取引を対象に、保有株式数と取引数量に応じて、15,000円を上限に1万通貨当たり10円をキャッシュバック
※南アフリカランド、メキシコペソは10万通貨を1万通貨として換算
GMOクリック証券とGMOあおぞらネット銀行の口座連携サービス「証券コネクト口座」の対象期間中の平均残高に対して、15,000円を上限に保有株式数に応じたキャッシュバック率を乗じた金額をキャッシュバック
対象取引:現物取引、信用取引、先物・オプション取引、投資信託、FXネオ取引、くりっく365取引
優待内容の詳細はGMOフィナンシャルHDの優待ページでご確認ください。
まとめ
GMOフィナンシャルHDの株主優待は
各種手数料等のキャッシュバックなどです。
GMOクリック証券の手数料キャッシュバックが受けられるので取得したものの、取得後に100万円以下の取引手数料無料が導入されました。
以降、取引手数料自体をあまり払う事がなくなり、GMOインターネットの優待でもキャッシュバックがあるので、Aコースの魅力は少なくなってしまいました。

FXやってる人には魅力あるかも?
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪