グルメ杵屋(9850)株主優待 杵屋、魚べいなどで利用できるお食事優待券(3月・9月末優待)

記事内に広告が含まれています
グルメ杵屋 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社グルメ杵屋(9850)の詳細

グルメ杵屋は
食品加工販売、飲食店経営などを手掛けている企業です。

証券番号 企業HP 権利確定日 最新情報
9850 (株)グルメ杵屋 3月末・9月末 Yahoo!(9850)
株価 優待利回り 配当利回り 総利回り
1,100円 ~1.82% 0.55% ~2.37%

※2025年1月31日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数 3月・9月末基準日
100株以上 お食事券:1,000円分
1,000株以上 お食事券:10,000円分
2,000株以上 【お食事券】
3年未満保有:10,000円分
3年以上保有:20,000円分

 

優待到着時期および有効期限

  3月末
9月末
優待到着日 6月12日頃 12月5日頃
有効期限 翌年5月末 翌年11月末

優待利回り

優待利回りは、優待券の金額で算出しています。

年間優待利回り

株価 株数 必要取得金額 年間優待利回り 優待回数
1,100円 100株 110,000円 1.82% 年2回
1,100円 1,000株 1,100,000円 1.82% 年2回
1,100円 2,000株 2,200,000円 3年未満:0.91%
3年以上:1.82%
年2回

※2025年1月31日の情報を基に算出

3月・9月各権利 クロス優待利回り

株価 株数 必要取得金額 年間優待利回り
1,100円 100株 110,000円 0.91%
1,100円 1,000株 1,100,000円 0.91%
1,100円 2,000株 2,200,000円 3年未満:0.45%
3年以上:0.91%

※2025年1月31日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

グルメ杵屋の株主優待

グルメ杵屋 株主優待 お食事優待券
※優待券見本

グルメ杵屋の株主優待は
グルメ杵屋グループ、元気寿司、JBイレブンの各店舗、商品に利用できるお食事券です。

お食事券

・1枚で500円分として利用可能
・一度に複数枚の利用が可能
・お釣りは出ません
・(株)Genki Global Dining Conceptsの株主優待食事券、(株)JBイレブンの優待お食事券とのみ併用可能
・グルメ杵屋グループ、(株)Genki Global Dining Concepts、
 (株)JBイレブンの店舗・商品、水間鉄道(株)で利用可能

<店舗検索はこちら>
・グルメ杵屋グループ(https://www.gourmet-kineya.co.jp/search/
・元気寿司(https://www.genkisushi.co.jp/search/
・JBイレブン(https://www.jb11.co.jp/

近くに利用店舗が無い場合はお食事券を下記のものと交換、注文が可能です。

お食事券との交換・注文

<水間鉄道の乗車証と交換>
お食事券1枚:水間鉄道の1日フリー乗車証(電車)
お食事券2枚:水間鉄道の1日フリー乗車証(電車・バス)

<商品の注文として利用>
「うどん・そば贈答品」「おせち料理」など優待券を利用して購入可能

過去の取得記事

スポンサーリンク

まとめ

グルメ杵屋の株主優待は
グルメ杵屋グループ、元気寿司㈱、㈱JBイレブンの各店舗で利用できるお食事優待券です。

近くに利用店舗がない場合は、商品の購入や水間鉄道の乗車証などと交換することが可能です。

お食事券はグループ企業の店舗でも利用できるのはありがたいですね。
うどんだけじゃなく、お寿司やラーメン、餃子などのお店も選べます。
ごく一部の店舗だけど、コメダ珈琲でもお食事券が使えるのはビックリ。
(※株式会社ハートフルワーク運営の10店舗のみ)

まる家はうどん好きなので、お食事券でおうどん食べに行きます♪

以前、麦まるに食べに行ってきたよ。

うどんにはやっぱりちくわ天が欲しいよね♪
暑いときはぶっかけが美味しい~。

まる
まる

麦まるで使っている小麦粉は三重県産なんだって

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ