![ハイデイ日高 株主優待 犬にもわかる株主優待](https://inukabu.net/wp-content/uploads/2021/11/ec99d74dc1738d87c1ffb5207c86a07b-1-1024x576.jpg)
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
![まる](https://inukabu.net/wp-content/uploads/2020/04/maru2RS.png)
届いた株主優待の紹介です♪
株式会社ハイデイ日高(7611)の詳細
ハイデイ日高は
「日高屋」をはじめ「焼鳥日高」「来来軒」「とんかつ日高」などの外食チェーンを展開している企業です。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
7611 | (株)ハイデイ日高 | 2月末・8月末 | Yahoo!(7611) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
2,824円 | 0.71%~ | 1.27% | 1.98%~ |
※2024年12月4日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 2月末基準日 | 8月末基準日 |
---|---|---|
100株以上 | 優待券 1,000円(500円×2枚) または お米券1㎏ |
優待券 1,000円(500円×2枚) または お米券1㎏ |
500株以上 | <3年未満保有> 優待券 5,000円(500円×10枚) または お米券3㎏ <3年以上保有> 優待券 6,000円(500円×12枚) または お米券4㎏ |
優待券 5,000円(500円×10枚) または お米券3㎏ |
1,000株以上 | <3年未満保有> 優待券 10,000円(500円×20枚) または お米券5㎏ <3年以上保有> 優待券 12,000円(500円×24枚) または お米券7㎏ |
優待券 10,000円(500円×20枚) または お米券5㎏ |
優待到着時期および有効期限
2月末 | 8月末 | |
優待到着日 | 5月26日頃 | 11月8日頃 |
おこめ券交換申込期限 |
同年7月末 | 翌年1月末 |
優待券有効期限 | 翌年5月末 | 翌年11月末 |
優待利回り
優待利回りは、優待券の金額で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
2,824円 | 100株 | 282,400円 | 0.71% | 年2回 |
2,824円 | 500株 | 1,412,000円 | 3年未満保有:0.71% 3年以上保有:0.78% |
年2回 |
2,824円 | 1,000株 | 2,824,000円 | 3年未満保有:0.71% 3年以上保有:0.78% |
年2回 |
※2024年12月4日の情報を基に算出
2月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
2,824円 | 100株 | 282,400円 | 0.35% |
2,824円 | 500株 | 1,412,000円 | 3年未満保有:0.35% 3年以上保有:0.42% |
2,824円 | 1,000株 | 2,824,000円 | 3年未満保有:0.35% 3年以上保有:0.42% |
※2024年12月4日の情報を基に算出
8月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
2,824円 | 100株 | 282,400円 | 0.35% |
2,824円 | 500株 | 1,412,000円 | 0.35% |
2,824円 | 1,000株 | 2,824,000円 | 0.35% |
※2024年12月4日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
ハイデイ日高の株主優待
ハイデイ日高の株主優待は
日高屋グループ各店舗で使える優待券またはおこめ券です。
年2回優待で2月は3年以上継続保有すると追加で優待券が贈呈されます。
![ハイデイ日高 株主優待 優待券](https://inukabu.net/wp-content/uploads/2022/12/IMG_7610.jpg)
・日高屋グループ各店舗で利用可能
・自動券売機店舗で利用の場合は食券購入前に店員に声をかける
・1枚500円分として使用可能
・一度に複数枚利用可能
・お釣りは出ません
・ウェブ、アプリ上の事前決済には利用不可
・dポイントでの支払いとの併用不可
・有効期限があります
・お近くの店舗検索はこちら
過去の取得記事
まとめ
ハイデイ日高の株主優待は
日高屋グループで使える優待券またはおこめ券です。
2月優待のみ、長期保有優遇制度があります。
優待券を返送することによっておこめ券と交換することも可能。
近くに店舗がない人にはありがたいですね。
まる家は近くに店舗があるので、よく日高屋を利用しています。
日高屋の優待券はお釣りが出ませんが、端数が出た場合はジェフグルメカードを使うとお釣りがもらえるんですよ。
ジェフグルメカードについて詳しく知りたい人はこの記事を読んでみてね。
クーポンなどで、追加のトッピングなんかもできちゃいます。
優待券と併用してお得に食べられるのが嬉しいですね。
![まる](https://inukabu.net/wp-content/uploads/2020/04/maru2RS.png)
最近のマイブームは炒飯にネギの追加トッピング♪
![](https://inukabu.net/wp-content/uploads/2021/11/IMG_2714-1024x576.jpg)
ネギのトッピングは別皿で出てくるので、ちょっとずつ乗せて食べてます。
胡麻油の香るネギが炒飯にピッタリ合って、最高に美味しい♪
ネギ好きな人にはオススメですよ~。
そして期間限定の「黒酢しょうゆ冷やし麺」もお気に入り♪
![](https://inukabu.net/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1655.jpg)
いわゆる冷やし中華なんだけど、トッピングが別皿で出てくるのが良いのよね~。
味は黒酢を使用しているのでマイルドな酸味で美味しいよ。
![まる](https://inukabu.net/wp-content/uploads/2020/04/maru2RS.png)
美味しいから期間限定で出るたびに食べてるんだ~♪
![まる夫](https://inukabu.net/wp-content/uploads/2020/04/maruoS.png)
気温が高くなる時期にはサッパリして良いな
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪