
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
届いた株主優待の紹介です♪
株式会社日本取引所グループ(8697)の詳細
日本取引所グループ(JPX)は
金融商品取引所持株会社グループの経営管理及びこれに附帯する業務を行っている企業。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
8697 | (株)日本取引所グループ | 3月末 | Yahoo!(8697) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
2,535円 | 0.39%~ | 2.25% | 2.64%~ |
※2023年8月29日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 3月末基準日 |
---|---|
100株以上 | QUOカード 1年未満保有:1,000円分 1年以上保有:2,000円分 2年以上保有:3,000円分 3年以上保有:4,000円分 |
優待到着時期と有効期限
3月末 | |
優待到着日 | 6月20日頃 |
有効期限 | 無し |
優待利回り
優待利回りは、QUOカード額を基準で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
2,535円 | 100株 | 253,500円 | 1年未満:0.39% 1年以上:0.79% 2年以上:1.18% 3年以上:1.58% | 年1回 |
※2023年8月29日の情報を基に算出
2月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
2,535円 | 100株 | 253,500円 | 1年未満:0.39% 1年以上:0.79% 2年以上:1.18% 3年以上:1.58% |
※2023年8月29日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
日本取引所グループ(JPX)の株主優待

日本取引所グループの株主優待は
保有年数に応じた額のQUOカードです。
1年未満保有で1,000円分、1年以上保有で2,000円分、2年以上保有で3,000円分、3年以上保有で4,000円分になります。
まとめ
日本取引所グループの株主優待は
QUOカードです。
長期保有すると優待利回りがかなり高くなりますね。
QUOカードの柄もギフト柄なので使いやすくてありがたいです。

まる
QUOカードは何枚あっても困りません♪
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪