
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
株式会社コメダホールディングス(3543)の
株主優待が到着していたので紹介します。
株式会社コメダホールディングス(3543)の詳細
コメダホールディングスは
珈琲所コメダ珈琲店をチェーン展開している株式会社コメダの持ち株会社です。
前回取得時(2020年8月)の記事はこちら
株式会社コメダHD(3543)
権利確定日
株主優待の権利確定日は年2回、2月末と8月末です。
株主優待必要株数
保有株数 | 2月・8月末基準日 |
---|---|
100株以上 | KOMECAチャージ 1,000円分 |
【3年以上継続保有追加優待】
保有株数 | 2月末基準日 |
---|---|
300株以上 | KOMECAチャージ 1,000円分(追加) |
優待利回り
株価はブログ掲載時の情報を参照。
優待利回りはチャージ金額分で算出。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
2,013円 | 100株 | 201,300円 | 0.99% | 年2回 |
2,013円 | 300株 | 603,900円 | 3年未満保有:0.33% 3年以上保有:0.50% | 年2回 |
2月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
2,013円 | 100株 | 201,300円 | 0.50% |
2,013円 | 300株 | 603,900円 | 3年未満保有:0.17% 3年以上保有:0.33% |
8月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
2,013円 | 100株 | 201,300円 | 0.50% |
2,013円 | 300株 | 603,900円 | 3年未満保有:0.17% 3年以上保有:0.17% |
優待クロスについてはこちら
コメダホールディングスの株主優待

コメダホールディングスの株主優待は
コメダグループ各店舗で使える【KOMECA】にチャージされる電子マネーです。
KOMECAのカードは一番初めに取得した際に送付され、以降はそのカードにチャージされる形になります。
KOMECAカードを紛失した場合は、再発行(手数料500円)ができます。
・チャージ型プリペイドガード
・店舗にて1,000円単位でチャージが可能
・コーヒーチケット購入以外で利用が可能
・支払金額100円毎に1ポイント付与
1ポイント=1円 10ポイント単位で利用可能
・複数枚のKOMECA電子マネー及びポイントは合算可能
・KOMECA紛失時、再発行が可能(※再発行手数料500円)
・お近くの店舗検索はこちらから
議決権行使で500円分追加チャージ

株主優待のお知らせと一緒に議決権行使書が同封されています。
この議決権行使をすることで、追加で電子マネー500円分がチャージされます。
議決権行使はハガキでもスマート行使(スマホなど)でも、株主総会への出席でもOK。
とってもお得なので、必ず議決権を行使しましょう!
議決権行使の追加チャージ分は7月1日頃に付与されます。
まとめ
コメダホールディングスの株主優待は
コメダ珈琲の各店舗で利用できる【KOMECA】にチャージされる電子マネーです。
100株以上で1,000円分チャージされますが、2月優待では300株以上かつ3年以上保有で1,000円分が追加されます。
KOMECAカードは最初に優待を取得した時に送付され、以降はそのカードにチャージされていきます。
なので、カードの残額を使い切っても捨ててはダメですよ!
まる家では、まると旦那と2枚カードがあります。
別々に使うのもいいんだけど中途半端に残額があっても困るので、いつも2枚分を1枚に合算して使っています。
詳しい方法などは下記の記事を参考にしてね。

残額を合算してもカードは捨てちゃだめよ!
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪