10月優待の争奪戦最終日!やれることはやれたかな~

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

10月権利の優待クロス
早速確保したので報告です。

犬にもわかる株主優待 まる優待

10月の株主優待は明日が最終売買日。

一般信用の争奪戦は本日が最終日でした。

今月は最終売買日~権利落ち日が
受渡日ベースで週末を跨がないので
逆日歩が1日分ですね。

貸株料も最終売買日約定なら2日分。

なので、終盤なら資金に余裕があれば
利回りが極端に悪くなってしまう物も
選択肢に入れてもよさそう。

ということで、本日約定分

SMBC日興証券で
ロックフィールド(2910)

楽天証券の一般短期で
日本ハウスホールディングス(1873)

本日予約注文分(明日約定)

楽天証券の一般短期で
パーク24(4666)追加900株

を確保しました

10月優待は合計7銘柄(のべ10銘柄)です。

確保銘柄

証券番号銘柄取得株数証券会社
3038神戸物産1,000株楽天(無期限)
7856萩原工業100株楽天(無期限)
6309巴工業100株楽天(無期限)
9824泉州電業100株楽天(無期限)
4666パーク24100株楽天(無期限)
4666パーク24(追加分)900株楽天(短期)
6309巴工業②100株SMBC日興
2910ロックフィールド100株SMBC日興
4666パーク24②100株GMOクリック
2910ロックフィールド②100株SMBC日興
1873日本ハウスHD1,000株楽天(短期)

パーク24は100株2名義で各2,000円分でしたが
最終日に片方を一般短期で900株追加して
1,000株で5,000円分にしました。

900株で優待券3,000円分を追加するのに
短期のコスト(貸株料)が1日あたり約250円。

金曜日予約の今日約定だと、3日分で約750円。

今日予約の明日約定だと、2日分で約500円。

安全に1日余裕を持たせようか迷ったんだよね~。

最終日なら250円の節約になるけど
在庫が出なかったら取り逃すし。

悩んだ末、最終日勝負にしてみたけど、
無事なんとか作戦成功~!

先週まるが先に確保していた
ロックフィールドは余り気味だったので
旦那は終盤まで粘って2名義目の取得です。

日本ハウスホールディングスは
1,000株でカレーギフトがもらえます。

日本ハウスホテル&リゾートが販売する
レトルトカレー4種類が各1個ずつのセット。

各ホテルのこだわりの特製カレーなので
届くのが楽しみです。

制度クロスは明日が本番ですね。

まるは一般信用でだいぶ確保できたので
明日はお昼に日証金チェックぐらいかな~?

押していただけると励みになります♪
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ 

いつも応援ありがとう!