こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
優待クロスの取得報告です
優待クロスについてはこちら
まるの株主優待日記
お待ちかねのジャパンミート優待品が到着!
お肉詰合せで、琉球ポーク豚肩・豚バラ各340gと鶏むね肉2kg!
冷凍庫に入りきらないので、早速一番大きい鶏胸むね肉から攻めました。
大きなパックを自然解凍して開けてみたら、胸肉がなんと6枚も!
夫婦2人+犬1匹ではなかなか苦戦しましたが、数日かけてなんとか完食~。
ちなみに、まる家はワンコご飯は手造り派。
ワンコも一緒に食べられるメニューの時は味は付けずに後で味付けしているんです。
今回の胸肉で作ったワンコと一緒メニューは
・蒸し野菜鶏
・鶏と野菜を圧力釜でホロホロになるまで煮込み
ワンコも優待お肉にご満悦のご様子でした。
老犬なので柔らかくしないと嫌がるのよねぇ
多めに作った煮込みの残りは翌日、
ランチ:鶏のラグーパスタ
夜のおつまみ:鶏ほぐし柚子胡椒マヨ和え
にアレンジ(どちらも人間専用)
鶏むね肉が続いたけど、最後まで美味しく頂きましたよ。
さすがにこれだけの量のお肉があると食費がとても助かる~♪
まだ琉球ポークは冷凍庫に入れてあるので後日ゆっくり頂きます。
さて、優待取得報告。
まずは、マネジメントソリューションズを日興から楽天に借り替え&1,000株に。
まる基準だと、1,000株でも楽天証券のコストならギリギリ許容範囲かな。
目標コストは2,000円ぐらいでした
あとは、SMBC日興証券今週中注文の金曜日約定分で日本ハウス・巴工業・正栄食品をクロス。
まる的に高級カレーもワインもお菓子詰合せ(特にマロングラッセ)も外せないので、ちょっと早めの確保です。
以上、前回から増えた銘柄は
楽天証券の一般無期限で
7033 マネジメントソリューションズ (借換&追加)
SMBC日興証券(一般長期)で
1873 日本ハウスホールディングス
6309 巴工業 ×2名義
8079 正栄食品工業 ×2名義
10月優待は合計4銘柄(のべ7個)です。
株主優待銘柄取得状況
※証券会社欄の社名:一般信用売りをした証券会社
※優待内容が緑色:長期保有適用時の優待内容
※銘柄名が緑色:長期保有が必須条件の銘柄
10月優待クロス済み銘柄リスト(取得順)
証券番号 | 銘柄 | 取得株数 | 優待内容 | 証券会社 |
---|---|---|---|---|
7033 | Mソリューションズ | 100株 | 優待倶楽部3,000P | SMBC日興 |
↓ new ↓ | ||||
7033 | Mソリューションズ② | 1,000株 | 優待倶楽部18,000P | 楽天(無期限) |
1873 | 日本ハウスHD | 1,000株 | カレー4種ギフト | SMBC日興 |
6309 | 巴工業 | 100株 | ワイン1本 | SMBC日興 |
6309 | 巴工業② | 100株 | ワイン1本 | SMBC日興 |
8079 | 正栄食品工業 | 100株 | お菓子詰合せ | SMBC日興 |
8079 | 正栄食品工業② | 100株 | お菓子詰合せ | SMBC日興 |
10月優待銘柄リスト
まるが今までに取得した事のある10月優待の銘柄のリストです。
銘柄名からは優待内容や銘柄の詳細をブログの過去記事で確認できます。
新規追加優待銘柄の詳細
今期の取得リスト初登場の優待情報です。
日本ハウスHD(1873)
日本ハウスHDは1,000株以上で、自社グループ運営ホテルのレトルトカレー4点セットです。
巴工業(6309)
巴工業は100株以上で、自社グループのワイン1本です。
正栄食品工業(8079)
正栄食品工業は100株以上で、自社商品詰合せです。
500株以上で通販カタログ50%割引券がもらえていましたが、優待変更により廃止となっています。
IR情報 2021年9月13日
株主優待制度の変更に関するお知らせ
おわりに
10月末優待はSBI証券・GMOクリック証券の一般短期もスタートしています。
楽天証券の一般短期争奪戦初日は15日(金曜日)
それまでに一般無期限で取得したいものは確保しておきたいところです。
在庫放出お願いします!
ちなみにカレンダーで祝日になっている10月11日(月)スポーツの日は、オリンピック連休で移動になり消化済のため平日になります。
11日の争奪戦も通常通り(のはず)なのでお間違え無く。
それでは、10月優待中盤戦も張り切って行きましょう~。
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪