
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待の紹介です♪
セントケア・ホールディングス株式会社(2374)の詳細
セントケア・ホールディングスは
訪問介護、グループホーム、デイケアサービスなどの介護サービス事業を広く展開している企業です。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
2384 | セントケア・ホールディングス(株) | 3月末 | Yahoo!(2374) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
889円 | 0.63%~ | 2.81% | 3.65%~ |
※2024年3月12日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 3月末基準日 |
---|---|
100株以上 | 3年未満保有:QUOカード 500円分 3年以上保有:QUOカード 1,500円分 |
株主優待における基準日(権利日)変更の発表がありました。
9月権利月でしたが2025年度より3月に変更となります。
適時開示 2024年5月15日
株主優待制度の基準日変更に関するお知らせ
優待到着時期と有効期限
3月末 |
|
優待到着日 | 12月11日頃 |
有効期限 |
無し |
優待利回り
優待利回りは、QUOカード額を基準で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
889円 | 100株 | 88,900円 | 3年未満:0.56% 3年以上:1.69% |
年1回 |
※2024年3月12日の情報を基に算出
3月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
889円 | 100株 | 88,900円 | 3年未満:0.56% 3年以上:1.69% |
※2024年3月12日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
セントケア・ホールディングスの株主優待

セントケア・ホールディングスの株主優待は
QUOカードです。
100株以上3年未満保有で500円分、3年以上保有で1,500円分のQUOカードになります。
また、2022年優待までは「あたまの健康チェック」無料キャンペーンのお知らせが同封されていました。
希望者のみ通常3,500円相当の認知機能チェックサービス「頭の健康チェック」が先着1,000名様無料で受検することができるというものです。
こちらの「あたまの健康チェック」は2022年優待をもって終了となりました。
過去の取得記事
まとめ
セントケア・ホールディングスの株主優待は
QUOカードです。
保有年数に応じた額の金額になります。
2025年からは権利月が9月から3月に変更となります。
10万円未満で取得できる株主優待ですが、優待利回りは3年未満保有だとあまり高くはないですね。
9月優待は銘柄数も多いので、資金に余裕がある場合は確保している感じです。
セントケアの優待はクオカードのほかに、認知機能チェックサービス「あたまの健康チェック」が先着1,000名様無料で受けられていたんですけど、2022年でサービス終了となりました。
気になるなぁと思いつつも、一度も健康チェックサービスを利用せずに終わってしまいました。

認知機能の低下とか気になるお年頃なのよね
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪