
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待の紹介です♪
株式会社TOKAIホールディングス(3167)の詳細
TOKAIホールディングスは
ガスなどのエネルギー事業、情報通信事業などを行うグループ会社の経営管理を行っている企業です。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
3167 | (株)TOKAIホールディングス | 3月・9月末 | Yahoo!(3167) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
938円 | 1.07%~ | 3.62% | 4.69%~ |
※2025年1月29日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 3月・9月末基準日 |
---|---|
100株以上 | ・下記A~Eの商品から1つ選択 A:①12本 ②1本 B:500円分 C:1,000円分 D:1,000ポイント E:2,100円分 |
300株以上 | ・下記A~Eの商品から1つ選択 A:①24本 ②2本 B:1,500円分 C:3,000円分 D:2,000ポイント E:5,100円分 |
5,000株以上 | ・下記A~Eの商品から1つ選択 A:①48本 ②4本 B:2,500円分 C:5,000円分 D:4,000ポイント E:11,280円分 |
下記商品から1点選択
【A】アクア商品
【B】商品券(QUOカード)
【C】当社グループお食事券(ヴォーシエル、葵)
【D】TLCポイント(当社グループ会員サービスのポイント)
【E】LIBMO(格安SIM/スマホサービス月額利用料割引)
2024年から下記優待は希望者に贈呈(別途申し込みが必要)
・結婚式場共通婚礼10%割引券
・「ヴォーシエル」「葵」お食事20%割引券
優待到着時期と申込期限
3月末 |
9月末 |
|
優待到着日 | 6月28日頃 | 12月2日頃 |
カタログ申込期限 |
同年8月末 | 翌年1月末 |
優待利回り
優待利回りは、QUOカード額を基準で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
938円 | 100株 | 93,800円 | 1.07%~ | 年2回 |
938円 | 300株 | 281,400円 | 1.07%~ | 年2回 |
938円 | 5,000株 | 4,690,000円 | 0.11%~ | 年2回 |
※2025年1月29日の情報を基に算出
3月・9月各権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
938円 | 100株 | 93,800円 | 0.53%~ |
938円 | 300株 | 281,400円 | 0.53%~ |
938円 | 5,000株 | 4,690,000円 | 0.05%~ |
※2025年1月29日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
TOKAIホールディングスの株主優待

TOKAIホールディングスの株主優待は
グループ会社運営施設の割引利用券と5つのコースから1点を選択するカタログです。
取得株数に応じて容量等が異なります。
<Aコース> アクア商品
A-1 うるのん「富士の天然水さらり」
500mlペットボトル
A-2 飲料水宅配サービス
「おいしい水の宅配便」
「うるのん」12ℓボトル
<Bコース>
QUOカード
<Cコース>
グループレストランお食事券
<Dコース> グループ会員サービス
TLCポイント
<Eコース> 格安スマホサービス
LIBMO(リブモ)
下記優待券は2024年から希望者のみに贈呈されるようになりました。
別途申し込みが必要です。
TOKAIグループ結婚式場「グランディエール ブケトーカイ」で利用できる
婚礼10%+10万円割引券
静岡駅前葵タワー最上階の
・スカイレストラン「ヴォーシェル」
・鉄板焼きレストラン「葵」で利用できるお食事20%割引券

・1回に付き1組様1枚のみ利用可能
・10%割引は、婚礼に関わる清算価格の10%(上限10万円)
・10万円割引は、60名様以上の披露宴に限る
・税込金額からの割引となります
・1回に付きおひとり様1枚の利用
・1枚に付きおひとり様分の清算価格に対して適用
・税込金額からの割引となります
過去のカタログ選択品① うるのん 「富士の天然水さらり」

・採水地:静岡県富士宮市
・原材料:水(深井戸水)
・バナジウム:50㎍/L
・PH値:8.1(アルカリ性)
・硬度:29㎎/L(軟水)
過去のカタログ選択品② QUOカード

・1,500円分(500円×3枚)
過去のカタログ選択品③ LIBMO

LIBMOは月額料金が安いだけじゃなく、優待やポイントの利用で0円維持できたりするんですよね。
その他にもお得ポイントなどあるので、今後紹介していきたいと思います。

まるもLIBMO使ってるよ~
過去のカタログ選択品④ TLCポイント
TLCポイントは、TOKAIのグループサービスに登録している人のみが選択できます。
まるは今まで選択できなかったのですが、TOKAIグループのLIBMOを契約し、TLC会員になったのでTLCポイントを選べるようになりました。
・既にTLC会員に入会している会員が対象
付与ポイント額 | |
100株~ | 1,000ポイント(1,000円相当) |
300株~ | 2,000ポイント(2,000円相当) |
5,000株~ | 4,000ポイント(4,000円相当) |
・TLCポイントは各種サービスの支払いやWAON等のポイントへ交換も可能
過去の取得記事
まとめ
TOKAIホールディングスの株主優待は
グループ会社運営施設の割引優待券と5つのコースから選ぶカタログです。
割引優待券は対象株主全員に、カタログは取得株数に応じて数量が異なります。
DコースのTLCポイントは、WAONなどにも交換ができるのでお得なのだけど、グループサービスを利用しているTLC会員に登録している人だけしか利用できません。
グループレストランは静岡市にしかないので、まるは利用できないのが残念です。
お水はとってもまろやかでまる夫がお気に入りなんですよね。
500㎖のペットボトルで保存しやすいので、備蓄としても重宝します。

お水の備蓄は大切だよ!
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪