JINS/ジンズホールディングス(3046)株主優待 めがね購入に使える9,000円分の優待券(8月末優待)

記事内に広告が含まれています
ジンズホールディングス 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

株式会社ジンズホールディングス(3046)の詳細

ジンズホールディングスは
アイウェア(眼鏡)を中心に服飾雑貨の企画販売・製造、ウェアラブル端末の輸出入に関わる事業等を行っている企業です。

証券番号企業HP権利確定日最新情報
3046(株)ジンズホールディングス8月末Yahoo!(3046)
株価優待利回り配当利回り総利回り
3,965円2.27%1.34%3.61%

※2023年1月24日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数8月末基準日
100株以上優待券 9,000円分

株主優待制度拡充の発表があり、2022年8月優待より優待券の金額が5,000円から9,000円分に増額されました。
詳細は下記をご確認ください。

適時開示 2022年8月22日
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

優待到着時期および有効期限

 8月末
優待到着日12月1日頃
有効期限翌年8月末

優待利回り

優待利回りは、優待券の金額で算出しています。

年間優待利回り

株価株数必要取得金額年間優待利回り優待回数
3,965円100株396,500円2.27%年1回

※2023年1月24日の情報を基に算出

8月権利 クロス優待利回り

株価株数必要取得金額クロス優待利回り
3,965円100株396,500円2.27%

※2023年1月24日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

ジンズホールディングスの株主優待

ジンズホールディングス 株主優待 優待券
※2022年8月優待

ジンズホールディングスの株主優待は
ジンズ直営店の各店舗およびオンラインショップで利用できる9,000円分の優待券です。

100株以上一律で9,000円分の優待券になります。

優待券

・1枚9,000円(+税)分として利用可能
・直営店舗およびオンラインショップで利用可能
・店舗での利用の場合平日のみ利用可能(土日祝は不可)
・Click&Go(モバイルオーダーサービス)では利用不可
・優待券金額以下の商品を購入でもお釣りは出ません
・1回のお買い物で利用できる枚数は1枚まで
・代金引換配送には利用不可
・直営ショップで利用の場合はスクラッチは削りません
・オンラインショップで利用の場合はスクラッチを削ります
(※オンラインショップでの利用方法はこちら
・有効期限があります

株主優待制度拡充の発表があり、2022年8月優待より優待券の金額が5,000円から9,000円分に増額されました。
詳細は下記をご確認ください。

適時開示 2022年8月22日
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

実際に使ってみた

店頭でリーディンググラス(老眼鏡)を作ってもらいました。
老眼鏡でもメガネフレームを自由に選んで作ってもらえますよ。

まる用のリーディンググラス

まる
まる

オシャレな感じでお気に入り♪

まる夫のリーディンググラス

まる夫
まる夫

左右個別で度数や焦点を合わせてもらえたよ~

ジンズお正月福袋

お正月に販売されるジンズの福袋は優待券で購入することができます。
眼鏡の購入予定がある人は、さらに眼鏡をお得に購入できるチャンスですよ。

<ジンズ福袋・2023年>

・ジンズ福袋の価格は6,600円(税込)
・株主優待券を利用して購入可能
・福袋の中身は9,900円(税込)以上のメガネ券
・運が良ければ、さらに追加のメガネ券(最大4,000円)が当たる
・メガネ券の有効期限は3月末まで

福袋の中身は基本的には9,900円以上のメガネ券が入っています。
さらに年によって運試し的に、追加のメガネ券が入っていたり、ギフト券があったり、ノベルティがもらえたりなどがあるようです。

スポンサーリンク

まとめ

ジンズホールディングスの株主優待は
直営店舗及びオンラインショップで利用可能な優待券です。

100株以上で一律9,000円分の優待券です。

店舗でもオンラインストアでも利用できるので使いやすいですね。
お正月の福袋購入にも使うことができるので、めがねを購入予定の人は福袋購入でもよいかもしれません。

毎年、運が良ければ追加でメガネ券が入っていたりするので、運試し的に購入する人もいるようですよ。

まる
まる

まるもそろそろリーディンググラス新しくしたいなぁ

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ