こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
株式会社ツカダ・グローバルホールディングス(2418)の
株主優待が到着していたので報告です。

株式会社ツカダ・グローバルホールディングス(2418)の詳細
ツカダ・グローバルホールディングスは
ホテル運営事業、ブライダル事業、レストラン事業などを行うグループの持ち株会社です。
前回取得時(2018年12月末)の記事
株式会社ツカダ・グローバルホールディングス(2418)
株式会社ツカダ・グローバルホールディングスの株主優待必要株数
保有株数 | 12月末・6月末基準日 |
---|---|
100株 | 自社施設利用割引券1枚 + QUOカード(500円相当) |
200株 | 自社施設利用割引券1枚 + QUOカード(1,000円相当) |
2020年5月29日に株主優待制度変更の発表がありました。
自社施設利用割引券が増え、QUOカードが廃止となっています。
詳細は下記をご確認ください。
2020年5月29日
株主優待制度の変更・廃止に関するお知らせ
<詳細情報> ※ブログ掲載時の株価情報参照
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
326円 | 100株 | 32,600円 | 3.07% | 年2回 |
326円 | 200株 | 65,200円 | 3.07% | 年2回 |
※優待利回りはQUOカード相当額で算出
【12月権利優待クロス利回り】
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 12月クロス優待利回り |
---|---|---|---|
326円 | 100株 | 32,600円 | 1.53% |
326円 | 200株 | 65,200円 | 1.53% |
※優待利回りは QUOカード相当額で算出
【6月権利優待クロス利回り】
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 6月クロス優待利回り |
---|---|---|---|
326円 | 100株 | 32,600円 | 1.53% |
326円 | 200株 | 65,200円 | 1.53% |
※優待利回りは QUOカード相当額で算出
ツカダ・グローバルホールディングスの株主優待
ツカダ・グローバルホールディングスの株主優待は
自社グループ運営の施設の利用割引券とクオカードです。
100株以上で500円、
200株以上で1,000円のクオカードがもらえます。
利用割引券に関しては取得株数に関係なく同内容です。
・グループで運営している施設で利用が可能
・レストラン等の飲食代金優待割引 または ホテルの宿泊料金の優待割引
・割引率は20~30%(施設により異なる)
・利用は1回限り
・利用除外日もあるので要確認
・対象レストランの利用は1枚5名様までの利用
・他の割引等の併用は不可
・有効期間は半年間
・利用可能施設はこちらから確認できます
まとめ
ツカダ・グローバルホールディングスの株主優待は
施設の割引券とQUOカードです。
割引券で利用できる施設はツカダ・グローバルホールディングスが運営しているホテルですが、東京・神奈川・埼玉・名古屋のみ。
近くに利用可能店舗が無い場合は、なかなか使いにくいのが難点ですね。
でも、クオカードだけでも優待利回りはかなり高いので、取得しておきたい銘柄です。

記念日とかでちょっと豪華な食事がしたいとき、割引券を使えばホテルの美味しいお食事をお得にいただけるのは良いですね。
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪