
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
届いた株主優待の紹介です♪
株式会社ケーズホールディングス(8282)の詳細
ケーズホールディングスは
家電製品、および関連商品の販売、工事、修理などを行う家電量販店を経営している企業。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
8282 | (株)ケーズホールディングス | 3月・9月末 | Yahoo!(8282) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
1,424.5円 | 1.40%~ | 3.09% | 4.49%~ |
※2025年2月10日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 3月・9月末基準日 |
---|---|
100株以上 | 【優待券】 1年未満保有:1枚(1,000円分) 1年以上保有:2枚(2,000円分) |
500株以上 | 【優待券】 1年未満保有:3枚(3,000円分) 1年以上保有:4枚(4,000円分) |
1,000株以上 | 【優待券】 1年未満保有:5枚(5,000円分) 1年以上保有:7枚(7,000円分) |
3,000株以上 | 【優待券】 1年未満保有:10枚(10,000円分) 1年以上保有:12枚(12,000円分) |
6,000株以上 | 【優待券】 1年未満保有:20枚(20,000円分) 1年以上保有:22枚(22,000円分) |
10,000株以上 | 【優待券】 1年未満保有:30枚(30,000円分) 1年以上保有:32枚(32,000円分) |
優待到着時期と有効期限
3月末 |
9月末 |
|
優待到着日 | 7月1日頃 | 12月6日頃 |
有効期限 |
同年12月末 | 翌年6月末 |
優待利回り
優待利回りは、優待券の金額を基に算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
1,424.5円 | 100株 | 142,450円 | 1年未満:1.40% 1年以上:2.81% |
年2回 |
1,424.5円 | 500株 | 712,250円 | 1年未満:0.84% 1年以上:1.12% |
年2回 |
1,424.5円 | 1,000株 | 1,424,500円 | 1年未満:0.70% 1年以上:0.98% |
年2回 |
1,424.5円 | 3,000株 | 4,273,500円 | 1年未満:0.47% 1年以上:0.56% |
年2回 |
1,424.5円 | 6,000株 | 8,547,000円 | 1年未満:0.47% 1年以上:0.51% |
年2回 |
1,424.5円 | 10,000株 | 14,245,000円 | 1年未満:0.42% 1年以上:0.45% |
年2回 |
※2025年2月10日の情報を基に算出
3月・9月各権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
1,424.5円 | 100株 | 142,450円 | 1年未満:0.70% 1年以上:1.40% |
1,424.5円 | 500株 | 712,250円 | 1年未満:0.42% 1年以上:0.56% |
1,424.5円 | 1,000株 | 1,424,500円 | 1年未満:0.35% 1年以上:0.49% |
1,424.5円 | 3,000株 | 4,273,500円 | 1年未満:0.23% 1年以上:0.28% |
1,424.5円 | 6,000株 | 8,547,000円 | 1年未満:0.23% 1年以上:0.26% |
1,424.5円 | 10,000株 | 14,245,000円 | 1年未満:0.21% 1年以上:0.22% |
※2025年2月10日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
ケーズホールディングスの株主優待

ケーズホールディングスの株主優待は
ケーズグループの各店舗で利用できる優待券です。
取得株数及び保有年数に応じて優待金額が異なります。
優待券
・1,000円未満の利用も可能(お釣りは出ません)
・1回のお買い物で32枚(32,000円)まで利用可能
・工事代金、修理・部品代金などにも利用可能
(※出張修理時のお支払いには不可)
・POSAカードの支払いに利用不可
・ケーズデンキ全店で利用可能
・有効期限あり(約半年)
・オンラインショップでの利用はできません
過去の取得記事
まとめ
ケーズホールディングスの株主優待は
ケーズデンキ全店で利用できる1枚1,000円分優待券です。
2021年9月優待から、長期保有優遇制度が導入されました。
1年以上保有で1,000円分の優待券を100株以上で1枚追加、1,000株以上で2枚追加贈呈となります。
株主優待券は工事代金や修理費用などにも使えるのが珍しいですね。
オンラインショップでは利用できないので注意が必要です。

まる
♪新製品が安い~ ケーーズ電気♪
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪