南海電気鉄道(9044)株主優待 自社路線で利用できる乗車カード(乗車証)など(3月・9月末優待)

記事内に広告が含まれています
南海電気鉄道 株主優待 犬にもわかる株主優待

こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

まる
まる

届いた株主優待の紹介です♪

スポンサーリンク

南海電気鉄道株式会社(9044)の詳細

南海電気鉄道は
大阪の難波から高野山に続く高野線、和歌山市に続く和歌山線などを運航している鉄道事業会社。

証券番号 企業HP 権利確定日 最新情報
9044 南海電気鉄道(株) 3月・9月末 Yahoo!(9044)
株価 優待利回り 配当利回り 総利回り
2,573.5円 ー% 1.36% 1.36%~

※2025年2月14日の情報を基に算出

株主優待必要株数

保有株数 3月末基準日 9月末基準日
200株以上 株主優待チケット 6回乗車カード 1枚
1,000株以上 6回乗車カード 2枚
2,000株以上 6回乗車カード 3枚
4,000株以上 6回乗車カード 5枚
6,160株以上 6回乗車カード 1枚
定期券式乗車証 1枚
10,220株以上 6回乗車カード 1枚
定期券式乗車証(軌道・バス割引付き) 1枚
40,000株以上 6回乗車カード 1枚
定期券式乗車証(軌道・バス割引付き) 2枚
100,000株以上 6回乗車カード 1枚
定期券式乗車証(軌道・バス割引付き) 3枚
200,000株以上 6回乗車カード 1枚
定期券式乗車証(軌道・バス割引付き) 5枚
2,000,000株以上 6回乗車カード 1枚
定期券式乗車証(軌道・バス割引付き) 10枚

優待到着時期と有効期限

  3月末
9月末
優待到着日 6月下旬頃 12月9日頃
有効期限
同年7月11日~翌年1月10日 翌年1月11日~7月10日
送付方法
6,160株未満:普通郵便
6,160株以上:簡易書留郵便

優待利回り

優待利回りは、乗車証価格不明のため算出していません。

年間優待利回り

株価 株数 必要取得金額 年間優待利回り 優待回数
2,573.5円 200株 514,700円 ー% 年2回
2,573.5円 1,000株 2,573,500円 ー% 年2回
2,573.5円 2,000株 5,147,000円 ー% 年2回
2,573.5円 4,000株 10,294,000円 ー% 年2回
2,573.5円 6,160株 15,852,760円 ー% 年2回
2,573.5円 10,220株 26,301,170円 ー% 年2回
2,573.5円 40,000株 102,940,000円 ー% 年2回
2,573.5円 100,000株 257,350,000円 ー% 年2回
2,573.5円 200,000株 514,700,000円 ー% 年2回
2,573.5円 2,000,000株 5,147,000,000円 ー% 年2回

※2025年2月14日の情報を基に算出

優待クロスについてはこちら

南海電気鉄道の株主優待

南海電気鉄道 株主優待 乗車カード
※優待券見本 200株以上

南海電気鉄道の株主優待は
自社電車線で利用できる株主優待乗車証(優待カード)です。

年2回優待で9月優待は優待乗車証、3月優待は100株以上でグループ施設等で利用できる優待チケットです。

6回乗車カードを利用しない場合、「大阪府みどりの基金(共生の森づくり基金)」への寄付を選択することが可能です。
希望する場合は、未使用の乗車カードを返送することでカード1枚につき苗木3本分相当額の寄付をしてくれます。

6回乗車カード

・自社電車線全線(りんくうタウン駅~関西空港駅間を除く)で利用可能
 泉北高速鉄道線(中百舌鳥駅~和泉中央駅間)で利用可能
・事故等により運行不能となった場合、他の交通機関への振替輸送の取扱いはできません
・自動改札機で乗車、または複数で乗車の場合はあらかじめ自動券売機で乗車証に引換も可能
 ※引き換えた 乗車証の有効期限は、カードと同じとなります
 ※1乗車(片道)での利用で、1回乗車(途中下車は前途無効)
・ICカードとの併用はできません。

定期券式乗車証

・自社電車線全線(りんくうタウン駅~関西空港駅間を除く)で利用可能
 泉北高速鉄道線(中百舌鳥駅~和泉中央駅間)で利用可能
・事故等により運行不能となった場合、他の交通機関への振替輸送の取扱いはできません
・有効期間内であれば、何回でも乗車可能
・記名人(株主ご本人)以外の方も利用可能
・ICカードとの併用はできません。

軌道・バス割引付き 定期券式乗車証

・自社電車線全線(りんくうタウン駅~関西空港駅間を除く)で利用可能
 泉北高速鉄道線(中百舌鳥駅~和泉中央駅間)で利用可能
・事故等により運行不能となった場合、他の交通機関への振替輸送の取扱いはできません
・阪堺電気軌道株式会社、南海バス株式会社、和歌山バス株式会社、南海りんかんバス株式会社等自社指定のグループ会社の軌道線・乗合バス路線を利用の際、乗務員呈示で、現金での利用に限り、1乗車100円で利用可能(ただし、持参人1名さまに限る)
・ICカードとの併用はできません。

  1. ご利用いただけるグループ会社
    阪堺電気軌道株式会社、南海バス株式会社、和歌山バス株式会社、南海りんかんバス株式会社、南海ウイングバス金岡株式会社、南海ウイングバス南部株式会社、和歌山バス那賀株式会社
  2. 制度対象外となる路線は、次のとおりです。
    1. 当社グループ会社以外の会社・自治体等との共同運行路線
    2. 高速バス・深夜バス・深夜急行バス・リムジンバス・定期観光バス
    3. その他有料道路区間、座席定員制バス等各バス会社が指定する路線
  3. 他の割引制度との重複適用はいたしません。
  4. 阪堺電気軌道線及び南海バス路線においては、乗継運賃の適用はいたしません。
  5. 対象路線等は、予告なく変更することがございます。あらかじめご了承願います。
  6. ICカードとの併用はできません。

※上記詳細は南海電気鉄道株式会社・株主優待ページより引用

過去の取得記事

スポンサーリンク

まとめ

南海電気鉄道の株主優待は
自社路線で利用できる乗車カードです。

3月優待はグループ施設の優待チケット、9月優待は乗車カード(乗車証)になります。

有効期限内の6回乗車カードを未使用のまま返送すると、大阪府みどりの基金へ寄付をすることもできるのは良いですね。

まる
まる

真っ青な電車ラピートは一度乗ってみたいなぁ

ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ