
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待の紹介です♪
株式会社西松屋チェーン(7545)の詳細
西松屋チェーンは
乳幼児、小児、子供向けの衣料・雑貨などを販売する専門店チェーンです。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
7545 | ㈱西松屋チェーン | 2月20日・8月20日 | Yahoo!(7545) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
1,492円 | ~1.34% | 1.61% | ~2.95% |
※2021年11月18日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 2月20日基準日 | 8月20日基準日 |
---|---|---|
100株 | 株主優待カード 1,000円分 【3年以上継続保有】 上記追加:500円分 | 株主優待カード 1,000円分 |
500株 | 株主優待カード 3,000円分 【3年以上継続保有】 上記追加:1,000円分 | 株主優待カード 3,000円分 |
1,000株 | 株主優待カード 5,000円分 【3年以上継続保有】 上記追加:3,000円分 | 株主優待カード 5,000円分 |
3,000株 | 株主優待カード 5,000円分 【3年以上継続保有】 上記追加:4,000円分 | 株主優待カード 5,000円分 |
5,000株 | 株主優待カード 5,000円分 【3年以上継続保有】 上記追加:5,000円分 | 株主優待カード 5,000円分 |
※年1回2月20日の基準日に継続保有している場合、追加贈呈があります。
優待有効期限
2月末 | 8月末 | |
優待到着時期 | 5月中旬頃 | 11月1日頃 |
優待有効期間 | 5月中旬~同年11月中旬 | 11月1日~翌年4月30日 |
優待利回り
優待利回りは、株主優待カード金額で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
1,492円 | 100株 | 149,200円 | 1.34% 長期優遇:1.68% | 年2回 |
1,492円 | 500株 | 746,000円 | 0.80% 長期優遇:0.94% | 年2回 |
1,492円 | 1,000株 | 1,492,000円 | 0.67% 長期優遇:0.87% | 年2回 |
1,492円 | 3,000株 | 4,476,000円 | 0.22% 長期優遇:0.31% | 年2回 |
1,492円 | 5,000株 | 7,460,000円 | 0.13% 長期優遇:0.20% | 年2回 |
※2021年11月18日の情報を基に算出
2月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
1,492円 | 100株 | 149,200円 | 0.67% 長期優遇:1.01% |
1,492円 | 500株 | 746,000円 | 0.40% 長期優遇:0.54% |
1,492円 | 1,000株 | 1,492,000円 | 0.34% 長期優遇:0.54% |
1,492円 | 3,000株 | 4,476,000円 | 0.11% 長期優遇:0.20% |
1,492円 | 5,000株 | 7,460,000円 | 0.07% 長期優遇:0.13% |
※2021年11月18日の情報を基に算出
8月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
1,492円 | 100株 | 149,200円 | 0.67% |
1,492円 | 500株 | 746,000円 | 0.40% |
1,492円 | 1,000株 | 1,492,000円 | 0.34% |
1,492円 | 3,000株 | 4,476,000円 | 0.11% |
1,492円 | 5,000株 | 7,460,000円 | 0.07% |
※2021年11月18日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
西松屋チェーンの株主優待

西松屋チェーンの株主優待は
全国の西松屋各店舗で利用できる株主優待カードです。
優待金額が既にチャージされているプリペイド式カードになります。
年2回優待で、2月優待のみ3年以上保有で追加贈呈があります。
・全国の西松屋店舗で利用できます
・インターネット通販では利用できません
・使い切り型プリペイドガード
・追加チャージ(入金)はできません
・1度のお会計で利用できるカードは5枚まで
・複数枚のプリペイドカードの残高を1枚に合算はできません
・有効期限があります
・お近くの店舗検索はこちら
過去の取得記事
まとめ
西松屋チェーンの株主優待は
西松屋の各店舗で利用できるプリペイド式株主優待カードです。
西松屋の公式オンラインストアが2021年11月11日にオープンしました。
近くに店舗がない人も利用しやすくなるね~と思ったら、株主優待カードはオンラインストアで利用できないようです。
今後利用できるようになっていくことを期待したいですね。
まる家は小さな子供はいないので、西松屋をよく利用している妹家族に優待カードをプレゼントしたりしています。
子供が小さいと必要なものは多いし、洋服なんてすぐに着られなくなってしまいますからね。
低価格で購入できる西松屋はありがたいようです。
他にも西松屋は日用品なども多く取り扱っていて、まるのお気に入りは、臭わない【驚異の防臭袋 BOS】です。
赤ちゃんの使用済みオムツなど匂いが気になるものを防臭袋BOSに入れると、全然臭わない!!!
うちの場合はお出かけ時に犬の排せつ物を入れています。
普通のビニール袋とかだと絶対に臭いが外に漏れてしまうけど、BOSに入れておけば安心♪
なので我が家ではお出かけ時の必需品になっています。
西松屋では赤ちゃん用として売られてるけど、用途は気にせず何にでも使えますよ。
あ、私の犬友達はキムチとか臭う漬物を保存するときに使ってました(笑)
ぜひ試してみてね~。

西松屋は低価格でいろいろなものが売ってて良いよね
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪