
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。

届いた株主優待の紹介です♪
株式会社リテールパートナーズ(8167)の詳細
リテールパートナーズは
スーパーマーケット事業の管理・運営を行っている企業。
証券番号 | 企業HP | 権利確定日 | 最新情報 |
8167 | (株)リテールパートナーズ | 2月末・8月末 | Yahoo!(8167) |
株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総利回り |
1,267円 | ~1.58% | 1.74% | ~3.32% |
※2023年4月11日の情報を基に算出
株主優待必要株数
保有株数 | 2月末基準日 | 8月末基準日 |
---|---|---|
100株以上 | A:優待券10枚(1,000円相当) B:ギフトカード1枚(1,000円相当) | A:優待券10枚(1,000円相当) B:ギフトカード1枚(1,000円相当) |
500株以上 | A:優待券20枚(2,000円相当) B:ギフトカード1枚(1,000円相当) | A:優待券20枚(2,000円相当) B:ギフトカード1枚(1,000円相当) |
1,000株以上 |
<3年以上保有で上記に追加> | A:優待券50枚(5,000円相当) B:ギフトカード3枚(3,000円相当) |
2,000株以上 |
<3年以上保有で上記に追加> | A:優待券100枚(10,000円相当) B:ギフトカード3枚(3,000円相当) |
3,000株以上 |
<3年以上保有で上記に追加> | A:優待券150枚(15,000円相当) B:ギフトカード3枚(5,000円相当) |
4,000株以上 |
<3年以上保有で上記に追加> | A:優待券200枚(20,000円相当) B:ギフトカード5枚(5,000円相当) |
5,000株以上 |
<3年以上保有で上記に追加> | A:優待券250枚(25,000円相当) B:ギフトカード5枚(5,000円相当) |
優待到着時期と申込期限
2月末 | 8月末 | |
優待到着日 | 3月23日頃 | 9月26日頃 |
申込期限 | 同年4月7日(2023年) | 同年10月7日(2022年) |
優待発送時期 | 5月下旬頃 | 11月中旬頃 |
優待利回り
優待利回りは、優待券およびギフトカード金額で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り (長期優待利回り) | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
1,267円 | 100株 | 126,700円 | 優待券:1.58% ギフトカード:1.58% | 年2回 |
1,267円 | 500株 | 633,500円 | 優待券:0.63% ギフトカード:0.32% | 年2回 |
1,267円 | 1,000株 | 1,267,000円 | 優待券:0.79%(0.95%) ギフトカード:0.47%(0.63%) | 年2回 |
1,267円 | 2,000株 | 2,534,000円 | 優待券:0.79%(0.87%) ギフトカード:0.24%(0.32%) | 年2回 |
1,267円 | 3,000株 | 3,801,000円 | 優待券:0.79%(0.87%) ギフトカード:0.26%(0.34%) | 年2回 |
1,267円 | 4,000株 | 5,068,000円 | 優待券:0.79%(0.85%) ギフトカード:0.20%(0.26%) | 年2回 |
1,267円 | 5,000株 | 6,335,000円 | 優待券:0.79%(0.84%) ギフトカード:0.16%(0.21%) | 年2回 |
※2023年4月11日の情報を基に算出
2月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り (長期優待利回り) |
---|---|---|---|
1,267円 | 100株 | 126,700円 | 優待券:0.79% ギフトカード:0.97% |
1,267円 | 500株 | 633,500円 | 優待券:0.32% ギフトカード:0.16% |
1,267円 | 1,000株 | 1,267,000円 | 優待券:0.39%(0.55%) ギフトカード:0.24%(0.39%) |
1,267円 | 2,000株 | 2,534,000円 | 優待券:0.39%(0.47%) ギフトカード:0.12%(0.20%) |
1,267円 | 3,000株 | 3,801,000円 | 優待券:0.39%(0.47%) ギフトカード:0.13%(0.21%) |
1,267円 | 4,000株 | 5,068,000円 | 優待券:0.39%(0.45%) ギフトカード:0.10%(0.16%) |
1,267円 | 5,000株 | 6,335,000円 | 優待券:0.39%(0.44%) ギフトカード:0.08%(0.13%) |
※2023年4月11日の情報を基に算出
8月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り (長期優待利回り) |
---|---|---|---|
1,267円 | 100株 | 126,700円 | 優待券:0.79% ギフトカード:0.97% |
1,267円 | 500株 | 633,500円 | 優待券:0.32% ギフトカード:0.16% |
1,267円 | 1,000株 | 1,267,000円 | 優待券:0.39% ギフトカード:0.24% |
1,267円 | 2,000株 | 2,534,000円 | 優待券:0.39% ギフトカード:0.12% |
1,267円 | 3,000株 | 3,801,000円 | 優待券:0.39% ギフトカード:0.13% |
1,267円 | 4,000株 | 5,068,000円 | 優待券:0.39% ギフトカード:0.10% |
1,267円 | 5,000株 | 6,335,000円 | 優待券:0.39% ギフトカード:0.08% |
※2023年4月11日の情報を基に算出
優待クロスについてはこちら
リテールパートナーズの株主優待

リテールパートナーズの株主優待は
取得株数に応じてA、B、2つのコースからの選択制です。
2月権利のみ、1,000株以上かつ3年以上保有すると追加でギフトカードが贈呈されます。
【Aコース】100株以上~
マルキュウグループ、マルミヤストアグループ、マルキョウ各店で利用できる株主優待券(1枚100円)
※お買上金額税込1,000円毎に100円券1枚利用可
【Bコース】100株以上~
JCBギフトカード
優待選択品 JCBギフトカード

・デパートやスーパーなど提携店舗、全国100万店以上で利用が可能
・有効期限はありません
・お釣りは出ません
・現金、新券、他の券種、金種との引換不可
・店舗により利用不可のサービスがあります
(金・銀・地金・商品券類・その他店舗が指定した商品や売り場など)
・チェーン店、ショッピングセンターなどの一部の店舗で利用できないことも有り
・JTBグループの各店舗では利用不可
・利用可能店舗検索はこちら
過去の取得記事
まとめ
リテールパートナーズの株主優待は
株主優待券またはギフトカードから1点を選択します。
株主優待券は1,000円ごとに1枚(100円引き)使える優待券で、九州地方を中心に展開をしてるスーパーなどで利用可能です。
まるはいつもギフトカードを選択。
ギフトカードはスーパーをはじめ、デパートなどでも利用できるのでとても重宝していますよ。

ギフトカードは有効期限がないのも良いよね
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪