
こんにちは、まる(@inukabu_maru)です。
東亜ディーケーケー株式会社(6848)の
株主優待が到着していたので紹介します。
東亜ディーケーケー株式会社(6848)の詳細
東亜ディーケーケーは
「水・大気・医療・ガス」を柱に、様々な分析機器を提供する総合計測機器メーカーのリーディングカンパニーです。
銘柄情報
東亜ディーケーケー株式会社(6848)
権利確定日
株主優待の権利確定日は年1回、9月末です。
株主優待必要株数
保有株数 | 9月末基準日 |
---|---|
100株以上 | QUOカード 500円分 |
500株以上 | QUOカード 1,000円分 |
1,000株以上 | QUOカード 2,000円分 |
優待利回り
株価はブログ掲載時の情報を参照。
優待利回りはQUOカード金額で算出しています。
年間優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | 年間優待利回り | 優待回数 |
---|---|---|---|---|
854円 | 100株 | 85,400円 | 0.59% | 年1回 |
854円 | 500株 | 427,000円 | 0.23% | 年1回 |
854円 | 1,000株 | 854,000円 | 0.23% | 年1回 |
9月権利 クロス優待利回り
株価 | 株数 | 必要取得金額 | クロス優待利回り |
---|---|---|---|
854円 | 100株 | 85,400円 | 0.59% |
854円 | 500株 | 427,000円 | 0.23% |
854円 | 1,000株 | 854,000円 | 0.23% |
優待クロスについてはこちら
東亜ディーケーケーの株主優待

東亜ディーケーケーの株主優待は
QUOカードです。
取得株数に応じてQUOカードの金額が異なります。
まとめ
東亜ディーケーケーの株主優待は
クオカードです。
100株で500円分、500株で1,000円分、1,000株で2,000円分になります。
このクオカードは、【緑の募金】付きなんですね。
クオカードの使用額の一部を国土緑化推進機構が運営する緑の募金へ寄付されます。
額面分利用は可能で、寄付分は会社側が負担する仕組み。
環境に係る事業をしているだけありますね。
そういえば、2021年3月に合併20周年記念の記念優待が実施されますね。
面白いことに、抽選方式の株主優待!
2021年3月末現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主に、現行のQUOカードに加え、抽選で100名様に山形県の名産品(カタログギフト)がもらえます。
抽選は6月下旬に届くビジネスレポートに同封されている書類を、応募期間内に返送することで受けられますよ。
なかなか面白い企画だよね。
記念優待の詳細はこちら

まる
抽選優待は今回限りだよ!
ブログランキングに参加中です。
ポチっと応援いただけると励みになります♪